• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

進行肝芽腫のDNAメチル化解析による予後予測分子マーカーの確立

Research Project

Project/Area Number 22890008
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

本多 昌平  北海道大学, 大学病院, 医員 (90588089)

Keywords肝芽腫 / DNAメチル化 / 予後予測因子
Research Abstract

本研究では、ジェネティック解析とエピジェネティック解析結果とを組み合わせて、進行肝芽腫におけるDNAメチル化異常の関与を明らかにし、肝芽腫の予後予測因子となる分子マーカーを確立することを目的とした。SNP array解析によって明らかにされた、肝芽腫で高頻度にみられるLOH(Loss of heterozygosity)の領域(4q,16q)に位置する遺伝子を中心に、cell line(HuH6,HepG2,Hep3Bなど)および臨床腫瘍検体を用いてDNAメチル化異常の有無を検索した。具体的には、4q最小共通欠失領域に位置するIRF2,CASP3,MLF1IP,SNX25,MTNR1A,FSHD、および16q最小共通欠失領域に位置するWWOX,CDH15,CMTM3、また3p21に位置し高メチル化が予後規定因子となることが分かっているRASSF1Aのプロモーター領域のメチル化を、MSP法を用いて解析した。MSP法の条件設定が確立されたIRF2,MTNR1AおよびCDH15では、一部cell lineにおいて高メチル化を示すバンドが検出されたが、臨床腫瘍検体においては高メチル化を認めなかった。つまり肝芽腫においてそれらの遺伝子がメチル化異常によって不活化されている可能性は低いと考えられ、予後予測因子として有用なマーカーにはなりえないと判断した。
現在その他の候補癌抑制遺伝子におけるメチル化解析を進行中であり、今後も肝芽腫の予後予測因子となる分子マーカーを確立することを目的とした本研究を継続していく考えである。

  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 肝芽腫の組織型に関連するDNAメチル化異常と予後予測マーカー確立の試み2012

    • Author(s)
      本多昌平
    • Organizer
      日本小児肝癌スタディーグループ研究会2012
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-01-29

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi