• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

高精度年代体系による東アジア新石器文化過程ー地域文化の成立と相互関係ー

Research Project

Project/Area Number 22H00019
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

小林 謙一  中央大学, 文学部, 教授 (80303296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 及川 穣  中央大学, 人文科学研究所, 客員研究員 (10409435)
下岡 順直  立正大学, 地球環境科学部, 准教授 (10418783)
米田 穣  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
工藤 雄一郎  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (30456636)
箱崎 真隆  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (30634414)
坂本 稔  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60270401)
木村 勝彦  福島大学, 共生システム理工学類, 特任教授 (70292448)
鳥越 俊行  独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, 室長 (80416560)
宮田 将寛  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 専門職 (90737503)
小畑 弘己  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 名誉教授 (80274679)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

複数の高精度な年代測定法を活用して実年代を更新し、気候復元などの生態史、考古編年、遺構における定住度などを対比させることで、自然環境と文化変化の関連、地域間交流などを統合した「統合年表」を作成する。そしてそれに基づき、地域ごとに発生した先史社会の相互関係を体系化し、土器・定住の初現から農耕開始までの新しい世界史像を示す。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

年代測定の精度を上げるための方法の検討と、測定データの国際的な蓄積を、長年に渡り継続的に積み重ねてきた研究の延長線上にあるものであり、基礎的な作業としての年代決定の重要性を鑑みれば、学術的意義は高い。加えて、文理融合型の研究としても評価できる。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi