• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

アジア高山域における氷河氷体温度の地理的分布把握と次世代氷河変動モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 22H00033
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 4:Geography, cultural anthropology, folklore, and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

藤田 耕史  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (80303593)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 庭野 匡思  気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 主任研究官 (10515026)
齋藤 冬樹  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(環境変動予測研究センター), 研究員 (60396942)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、アジアの高山域の氷河を水資源上重要なものと位置づけ、各氷河の温度構造によるタイプを特定してその地理分布を明らかにする。また熱力学氷河流動モデルによる数値実験を行うことでタイプごとの氷河変動モデルを開発し、気候変動に伴う氷河変動を明らかにすることを目指している。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

当該地域全体の俯瞰的把握が難しい中で、地理学的視点を活かした調査研究計画が立てられている。応募者らの長年の調査観測実績に基づいて、現地の研究者との共同国際研究が成果を挙げ、地球温暖化適用も視野に入れた国際協働の視点からも日本の代表的研究として推進されることが期待される。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi