• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

民族誌アーカイブズとフィールド調査の接合による植民地初期台湾の先住民族社会の探究

Research Project

Project/Area Number 22H00040
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 4:Geography, cultural anthropology, folklore, and related fields
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

野林 厚志  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 教授 (10290925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 賢二  徳島県立博物館, その他部局等, 主席 (00372227)
田本 はる菜  成城大学, 文芸学部, 専任講師 (20823800)
清水 純  日本大学, 経済学部, 特任教授 (30192610)
角南 聡一郎  神奈川大学, 国際日本学部, 准教授 (50321948)
宮岡 真央子  福岡大学, 人文学部, 教授 (70435113)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、日本の植民地時代初期における台湾の先住民族について、鳥居龍蔵の台湾踏査資料などを精査し、先住民族社会の実態と記録の文脈を明らかにする。さらに当事者を交えた新たな現地調査・国際研究と照合して、従来の原住民観の見直しを図り、民族集団の多様性を前提とする社会の実現を支える博物館資料活用の学術研究モデルの構築を目指している。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

100年以上前の記録に基づく先住民族社会の実態の精査と、先住民族を交えた今日のフィールド調査の照合は意欲的であり、応募者らのこれまでの国際的な研究協力体制を活かし、民族多様性の社会的課題への問いかけにつながる成果が挙がることが期待される。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi