• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative Study of SDGs and Education Finance/Administration

Research Project

Project/Area Number 22H00079
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

小川 啓一  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (90379496)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 和浩  広島大学, IDEC国際連携機構:CICE, 教授 (70432672)
澤村 信英  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (30294599)
廣里 恭史  上智大学, グローバル教育センター, 教授 (40262927)
黒田 一雄  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (70294600)
笹岡 幹子 (西村幹子)  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (20432552)
北村 友人  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (30362221)
川口 純  筑波大学, 人間系, 准教授 (90733329)
桜井 愛子  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (00636003)
利根川 佳子  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授 (10608186)
芦田 明美  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (30749164)
坂上 勝基  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 講師(任期付) (80779299)
島田 健太郎  創価大学, 教育学部, 講師 (90829178)
崔 善境  広島大学, グローバルキャリアデザインセンター, 助教 (70845619)
Sanfo Mohamadou・Bassirou・Jean・Baptiste  滋賀県立大学, 全学共通教育推進機構, 講師 (40897584)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords教育行財政 / SDGs / 教育の質と公平性 / 教員政策 / インクルーシブ教育 / 教育政策 / 教育開発
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、開発途上国が直面している「効率・効果的な学習成果」に関する課題を、アジア・アフリカの14か国を事例に明らかにすることである。具体的には、教育行財政の視点から、教育の質と公平性の提供に必須な①教育省・州・郡の教育委員会と学校財政、②学校の自立性とアカウンタビリティ、③教員政策と教員配置(ソフトインフラ)、④教育施設(ハードインフラ)、⑤インクルーシブ教育に焦点を当て、定量的・定性的手法の両方から分析し、最終的には国際比較研究を実施する。
2022年度は、(1)先行研究や政策関連文書、報告書等のレビューを通して、各事例国における教育の公的支出と私的支出についての現状を把握し、(2)事例対象国における教育支出の配分について教育省が収集している学校レベルのデータから分析した。
これまでに各事例国における文献レビューを実施するとともに、ラオス、モルディブ、ウガンダ、ケニア、ブルキナファソ、マダガスカル、エチオピアでは現地調査を実施し、教育省や学校を訪問する中で教育行財政に関する資料収集および聞き取り調査を行った。また、現地調査を通じて得られた教育行財政に関する二次データを用いた予備的な分析も開始した。さらに、コロナ禍において学校閉鎖が相次ぐ中で、教育行財政の観点から開発途上国の対応に目を向けた調査を進めた。
本年度は各事例国で情報を収集し、個別に検討する段階であり、その成果の一部は学会で発表したとともに、論文及び著書として刊行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

開発途上国におけるコロナ禍の影響が予想以上に大きく、初等学校・中等学校において閉校期間が長期化した。就学者も激減し、教育の行財政計画への変更への影響が顕著となり、教育省と財務省は教育計画の変更を余儀なくされた。そのため、一部の事例国では先行研究・報告書・教育政策文書の整理に努めた一方で、当該年度中の現地調査が遂行できず、やや遅れる形となった。

Strategy for Future Research Activity

2022年度中に実施できなかった現地調査を実施し、さらなる情報集および聞き取り調査によって教育行財政の現状理解に努める。また、各事例国の学校財政、学校の自立性とアカウンタビリティ、教員政策(ソフトインフラ)、教育施設(ハードインフラ)、インクルーシブ教育に焦点を当てて、現地調査を行い、定量的・定性的手法を用いて分析をする予定である。現地調査は、2022年度から引き続いてラオス、モルディブ、ウガンダ、ケニア、ブルキナファソ、マダガスカル、エチオピアで実施するとともに、新たにモンゴル、モザンビーク、フィリピン、カンボジア、マラウイを加える予定である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2023 2022

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] Effect of parental engagement on children’s home-based continued learning during COVID-19?induced school closures: Evidence from Uganda2023

    • Author(s)
      Sakaue Katsuki、Wokadala James、Ogawa Keiichi
    • Journal Title

      International Journal of Educational Development

      Volume: 100 Pages: 102812~102812

    • DOI

      10.1016/j.ijedudev.2023.102812

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Enhancing non-cognitive skills by applying lesson study in lower secondary education: A project in Vietnam2022

    • Author(s)
      Choi Seonkyung、Kusakabe Tatsuya、Tanaka Yoshiyuki
    • Journal Title

      Cogent Education

      Volume: 9 Pages: 1~22

    • DOI

      10.1080/2331186X.2022.2082091

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inclusive Education Focusing on Children with Hearing Impairment in Ethiopia: Local Response to the International Agenda2022

    • Author(s)
      Yoshiko Tonegawa
    • Journal Title

      Nilo-Ethiopian Studies

      Volume: 27 Pages: 1~18

    • DOI

      10.11198/niloethiopian.27.a01

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 障害のある子どものためのインクルーシブ教育の実践と課題2022

    • Author(s)
      利根川 佳子
    • Journal Title

      アフリカ教育研究

      Volume: 13 Pages: 30~41

    • DOI

      10.50919/africaeducation.13.0_30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スリランカのインクルーシブ教育政策-2020 年教育省通達と「指導指針」に焦点をあてて-2022

    • Author(s)
      古田 弘子、セートゥンガ プラサード、川口 純
    • Journal Title

      熊本大学教育学部紀要

      Volume: 71 Pages: 103~112

  • [Journal Article] マラウイのインクルーシブ教育-導入過程における課題と今後の展望-2022

    • Author(s)
      川口 純
    • Journal Title

      アフリカ教育研究

      Volume: 13 Pages: 22~29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本における『持続可能な開発のための教育(ESD)』の現状と課題2022

    • Author(s)
      北村 友人
    • Journal Title

      日本學報

      Volume: 33 Pages: 275~289

  • [Journal Article] Household Financing on Secondary Education in Cambodia : An Analysis of Household Over-indebtedness on Public Schooling and Supplementary Tutoring2022

    • Author(s)
      Wang, K. & Ogawa, K.
    • Journal Title

      Journal of economics & business administration

      Volume: 225(4) Pages: pp.13~15

    • DOI

      10.24546/E0042615

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The role of the local community in school management in central Madagascar: Reflecting on decentralization and participation2023

    • Author(s)
      Andriariniaina, F. R. & Sawamura, N.
    • Organizer
      The 31st Conference of Japan Society for Africa Educational Research
  • [Presentation] Secondary vocational education and decent work in Indonesia: differences between urban and rural areas2023

    • Author(s)
      Choi, S.
    • Organizer
      The 67th Annual Conference of Comparative and International Education Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of parental involvement on home-based learning during COVID-induced school closures: Evidence from Uganda2023

    • Author(s)
      Sakaue, K
    • Organizer
      The 67th annual conference of Comparative and International Education Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Local Response to the International Agenda: The Case of Inclusive Education for Children with Hearing Impairment in Ethiopia2023

    • Author(s)
      Tonegawa, Y
    • Organizer
      The 67th Annual Conference of the Comparative and International Education Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カンボジアにおける教授学習過程の解明:教員と学習者の授業内活動に関する考察2022

    • Author(s)
      芦田 明美、北村 友人、Chhinh Sitha
    • Organizer
      第58回日本比較教育学会ラウンドテーブル
  • [Presentation] インクルーシブ教育のグローバルガバナンス2022

    • Author(s)
      黒田 一雄
    • Organizer
      アフリカ教育学会第29回大会公開特別セッション「障害のある子どもとインクルーシブ教育受容-国際比較からの検討-」
    • Invited
  • [Presentation] エチオピアとマラウイーインクルーシブ教育受容と課題ー2022

    • Author(s)
      利根川 佳子、川口 純、大塲 麻代
    • Organizer
      アフリカ教育学会第29回大会公開特別セッション「障害のある子どもとインクルーシブ教育受容-国際比較からの検討-」
    • Invited
  • [Presentation] 中等職業教育がディーセント・ワークに与える影響の男女比較 ―インドネシア家計生活調査データによる実証分析―2022

    • Author(s)
      崔 善境
    • Organizer
      国際開発学会第33回全国大会
  • [Book] SDGs時代にみる教育の普遍化と格差-各国の事例と国際比較から読み解く2023

    • Author(s)
      澤村 信英、小川 未空、坂上 勝基
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] Diffusion of inclusive education in developing countries: Malawi, In Bacon Paul, Chiba Mina, Ponjaert (Eds.). The Sustainable Development Goals: Diffusion and contestation in Asia and Europe (pp.86-97)2023

    • Author(s)
      Kawaguchi, J. & Kuroda. K.
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] Equity, Quality, Post-Neoliberalism, and the Knowledge Society of the Future. In: Lee, W. O., Brown, P., Goodwin, A.L., Green, A. (Eds.). International Handbook on Education Development in Asia-Pacific (pp.1-17)2023

    • Author(s)
      Kitamura, Y., Ashida, A., Ogisu, T.
    • Total Pages
      2100
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 「インクルーシブ教育政策と学校現場での取り組み-マラウイとエチオピアでの事例研究-」澤村 信英、小川未空、坂上 勝基(編著)『SDGs時代にみる教育の普遍化と格差-各国の事例と国際比較から読み解く-』(pp.239-258)2023

    • Author(s)
      川口 純、利根川 佳子、大塲 麻代
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「周縁化された子ども間に生じる教育格差の中にある格差-マラウイにおける障害のある児童の就学状況を事例に-」澤村 信英、小川未空、坂上 勝基(編著)『SDGs時代にみる教育の普遍化と格差-各国の事例と国際比較から読み解く-』(pp.71-86)2023

    • Author(s)
      川口 純
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] Improvement of Teacher’s Classroom Practices for Quality Teaching and Learning: The Japanese Approaches” In Kayashima, N., Kuroda, K. & Kitamura, Y. (Eds). Japan’s International Cooperation in Education: History and Prospects (Education in the Asia-Pacific Region: Issues, Concerns and Prospects, 63) (pp.99-124)2022

    • Author(s)
      Ishihara, S. & Kawaguchi, J.
    • Total Pages
      385
    • Publisher
      Springer
  • [Book] Japan’s International Cooperation in Education: History and Prospects (Education in the Asia-Pacific Region: Issues, Concerns and Prospects, 63)2022

    • Author(s)
      Kayashima, N., Kuroda, K. & Kitamura, Y.
    • Total Pages
      385
    • Publisher
      Springer
  • [Book] よくわかる開発学2022

    • Author(s)
      大森 佐和、西村 幹子
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] Sustainable Development Disciplines for Humanity: Breaking down the 5Ps-People, Planet, Prosperity, Peace, and Partnerships2022

    • Author(s)
      Urata, S., Kuroda, K. & Tonegawa, Y.
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      Springer
  • [Book] Finding Unity in Diversity: Public Identity Patterns in Lao PDR. In Will Brehm & Yuto Kitamura (Eds.). Memory in the Mekong: Regional Identity, Schools, and Politics in Southeast Asia (pp.153-176).2022

    • Author(s)
      Will, B., Nanthanavone, T., Larvankham, S., & Hirosato, Y.
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      Teachers College Press.

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi