2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results
授業研究を軸とした教職の高度化に関する国際共同研究プラットフォームの構築
Project/Area Number |
22H00080
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 9:Education and related fields
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
吉田 成章 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (70514313)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬場 卓也 広島大学, 人間社会科学研究科(国), 教授 (00335720)
宮本 勇一 岡山大学, 教育学域, 講師 (00897134)
福田 敦志 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (10325136)
丸山 恭司 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (30253040)
草原 和博 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (40294269)
安藤 和久 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 特任助教 (60981553)
川口 広美 (前田広美) 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (80710839)
金 鍾成 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (90825837)
松田 充 兵庫教育大学, その他部局等, 准教授 (80845991)
岩田 昌太郎 同志社大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (50433090)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Summary of the Research Project |
本研究は授業研究を軸とした教職の高度化(教員養成・教師教育・教師教育者養成の一体的改革)のための国際共同研究を推進し、授業研究を軸とした教職の高度化のための研究プラットフォームを構築することを目的とする。日本の授業研究の国際展開を図りながら、授業研究を軸とした教師教育の理論的・実践的検討を通じて、教職の高度化のための国際共同授業研究プラットフォームの構築を目指す点に特徴がある。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
本研究は授業研究を軸に据えて教職の高度化を意図した国際共同研究プラットフォームの構築を目指したものであり、研究課題の核心をなす学術的問いが明確である。ドイツの大学との協力関係の活用や、授業研究と教師教育をつなげるプラットフォーム構築に学術的な意義が認められる。
|