• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

身体に埋め込まれた社会性:拡がる身体感覚に基づく実証アプローチ

Research Project

Project/Area Number 22H00087
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

松宮 一道  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (90395103)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊師 華江  仙台高等専門学校, 総合工学科, 准教授 (10435406)
立花 良  東北大学, 情報科学研究科, 助教 (30866398)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords身体感覚
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、身体感覚に備わった他者との関係に関する情報を「身体に埋め込まれた社会性」と呼び、その実証的理解を前進させることである。具体的には、身体を介した相互作用から身体感覚の拡がりを評価し、これらの拡がりと人の心理状態との関連と、その背後にあるメカニズムを解明することである。しかし、従来の実証研究の多くは、人と人の身体反応の同期を示す現象論に留まっており、身体感覚の拡がりを評価しなかった。そこで、当該年度では、身体感覚の柔軟な変化を捉えるために、他者観察時の主観的身体形状計測手法を開発することを目的とした。これまでの研究代表者の知見を用いて、主観的身体形状を計測するための触覚刺激装置を開発した。触覚刺激の呈示には厳密な時間制御が求められるが、我々が開発した装置はわずか10ミリ秒の遅延で触覚刺激を呈示できる。さらに、触覚振動の時間周波数を幅広く変えることができ、刺激する身体部位の場所をミリ単位で厳密に操作できるようにした。そして、今回新たに開発した触覚刺激装置を使って、ヘッドマウントディスプレイを装着した実験参加者が仮想空間内で他者を観察しながら実験参加者の身体部位が刺激される実験環境を構築した。ヘッドマウントディスプレイには、他者のアバターを呈示し、当該年度に新規に購入したモーションキャプチャシステムを使って、違和感のない自然な動きで他者アバターの身体部位を動かすことができるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、当初の予定通り、新規にモーションキャプチャシステムを導入し、現有のヘッドマウントディスプレイと新たに開発した触覚刺激装置を併用する実験環境を構築した。主観的身体形状をリアルタイムに計測するための手法の開発に多くの時間を費やしたが、その基本特性の精査は終了した。現在は、モーションキャプチャシステムを使って、他者の動きを制御する実験環境の構築に着手し、他者の動きと主観的身体形状との関連を調べるための詳細な実験を計画中である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、どのような他者の動きが主観的身体形状に影響を与えるのかを明らかにしていく。他者の動きには、様々なバリエーションがあり得るため、社会心理学や認知心理学などの知見を参考にしながら、身体感覚の拡がりに影響を与える他者の動きを探索する。また、主観的身体形状の計測と同時に、他者との関係に関する心理要素の抽出に取り組む予定である。

Remarks

研究代表者の松宮が令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 特集 障害・疾患を認識する 心の中の身体-運動機能障害を克服するための身体認知メカニズム2023

    • Author(s)
      松宮 一道
    • Journal Title

      総合リハビリテーション

      Volume: 51 Pages: 7~15

    • DOI

      10.11477/mf.1552202717

  • [Journal Article] Multiple representations of the body schema for the same body part2022

    • Author(s)
      Kazumichi Matsumiya
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      Volume: 119 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1073/pnas.2112318119

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A computational model to explore how temporal stimulation patterns affect synapse plasticity2022

    • Author(s)
      Ryota Amano, Mitsuyuki Nakao, Kazumichi Matsumiya, Fumikazu Miwakeichi
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 17 Pages: 1-24

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0275059

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] VRによる視聴覚実験―VR HMDにおける刺激呈示の正確性・精度と留意点―2022

    • Author(s)
      立花 良、松宮 一道
    • Journal Title

      基礎心理学研究

      Volume: 41 Pages: 69~76

    • DOI

      10.14947/psychono.41.13

  • [Presentation] Representations of peripersonal space and body for motor actions2023

    • Author(s)
      Kazumichi Matsumiya
    • Organizer
      The 8th CiNet Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 広視野角VRヘッドマウントディスプレイの呈示精度:多感覚研究への可能性2023

    • Author(s)
      立花 良, 松宮一道
    • Organizer
      第13回多感覚研究会
  • [Presentation] VR HMDにおける視野角とリフレッシュレートの関連性2023

    • Author(s)
      立花 良, 松宮一道
    • Organizer
      第8回坂本勉記念神経科学研究会
  • [Presentation] 広視野角VRヘッドマウントディスプレイによる視覚刺激呈示の時間精度:視野角と呈示遅延の関係性2022

    • Author(s)
      立花 良, 松宮一道
    • Organizer
      日本認知心理学会第20回大会
  • [Presentation] VRで明かされる自分の意識と身体の関係2022

    • Author(s)
      松宮一道
    • Organizer
      第14回総合科学を考えるセミナー 「バーチャルリアリティが導く未来の人間と社会」
    • Invited
  • [Presentation] 同じ身体部位における複数身体表現2022

    • Author(s)
      松宮一道
    • Organizer
      第27回日本バーチャルリアリティ学会大会
  • [Presentation] 身体意識と運動制御2022

    • Author(s)
      松宮一道
    • Organizer
      第16回Motor Control研究会
    • Invited
  • [Book] 図説 視覚の事典2022

    • Author(s)
      日本視覚学会
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254102949
  • [Remarks] 令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の受賞について

    • URL

      http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2023/04/award20230407-mext.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi