• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

日米共同X線集光撮像分光ロケット実験で探る太陽フレアにおけるエネルギー変換機構

Research Project

Project/Area Number 22H00134
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 15:Particle-, nuclear-, astro-physics, and related fields
Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

成影 典之  国立天文台, 太陽観測科学プロジェクト, 助教 (50435806)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三石 郁之  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (90725863)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

最も身近な磁気再結合現象である太陽フレアを研究対象とし、太陽フレアにおけるエネルギーの流れと変換を定量的に理解する事を目的とする。新機軸の観測手法「X線集光撮像分光」を用いた太陽フレアの観測を日米共同観測ロケット実験FOXSIで実現し、観測されたX線スペクトルから粒子の加速機構を検証する理論モデルを構築する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

磁気再結合を出発点としたエネルギー変換過程は宇宙の活動の一翼を担っており、その理解は宇宙の活動を探求する上で極めて重要である。加速粒子も含めた定量的な評価が行える新機軸の観測手法「X線集光撮像分光」は、応募者が培ってきた技術を用いた独自性を有するものであり、日米共同観測ロケット実験FOXSIのロケット打ち上げはNASAで既に認められていて、研究準備は整っている。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi