2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results
レーダリモートセンシングを駆使した層状性降水過程の解明
Project/Area Number |
22H00177
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
重 尚一 京都大学, 理学研究科, 准教授 (60344264)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋口 浩之 京都大学, 生存圏研究所, 教授 (90293943)
篠田 太郎 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (50335022)
柴田 泰邦 東京都立大学, システムデザイン研究科, 准教授 (10305419)
高橋 暢宏 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (60425767)
高薮 縁 東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10197212)
鈴木 賢士 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (30304497)
濱田 篤 富山大学, 学術研究部都市デザイン学系, 准教授 (30550008)
岩波 越 国立研究開発法人防災科学技術研究所, その他部局等, 契約研究員 (60221793)
村田 文絵 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 准教授 (60399326)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Summary of the Research Project |
本研究は、近年日本域で多発する広域豪雨に大きく寄与する層状性降水過程の解明を目標とするものである。そのために、京都大学大型VHF帯レーダによる大気鉛直流の観測と名古屋大学Ka帯偏波レーダによる固体降水粒子落下速度の観測、ミクロな層状性降水過程に対する統計的モデル化によって、衛星搭載降水レーダで観測可能な物理量と関係づけた降水物理モデルの構築を目的としている。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
近年日本域で多発し甚大な被害をもたらしている広域豪雨の予測につながる成果が期待される研究であり、学術的にも防災の観点からも重要な課題である。豪雨の要因として従来注目されてこなかった層状性降水に焦点を当てた点が独創的であり、また、2つのレーダの同時観測など研究計画も明確かつ独自性が高い。応募者らの実績が十分にあり、目的達成の見込みが高い。
|