• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

最下部マントル物質の粘性率の決定

Research Project

Project/Area Number 22H00180
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

山崎 大輔  岡山大学, 先鋭研究領域, 教授 (90346693)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻野 典秀  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 回折・散乱推進室, テニュアトラック研究員 (20633093)
芳野 極  岡山大学, 先鋭研究領域, 教授 (30423338)
坂本 直哉  北海道大学, 総合イノベーション創発機構, 准教授 (30466429)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

地球マントル最下部は、上部よりも高温でありながら高粘性であることが地震波およびジオイドのデータから示唆されているが、これは温度と粘性の間の一般的な相関関係とは逆である。マントル最下部の主要構成物質に対する高圧実験により粘性率を計測することを通して、その逆相関関係について考察する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

比較的大きな試料に対して、マントル最下部の圧力条件の実験を実施することの独自性と挑戦性を高く評価することができる。マントル最下部は核からマントルへの熱輸送の起点であり、実験によって明らかにされるマントル最下部の粘性に関する知見は地球内部ダイナミクスの理解に大きく貢献することが期待される。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi