• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

表面多層膜結晶構造解析に基づいた境界潤滑膜生成および破壊機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22H00188
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 18:Mechanics of materials, production engineering, design engineering, and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

八木 和行  九州大学, 工学研究院, 教授 (50349841)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平山 朋子  京都大学, 工学研究科, 教授 (00340505)
鷲津 仁志  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授 (00394883)
杉村 奈都子  鹿児島工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (00563959)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、潤滑面の摩擦特性・耐摩耗性の向上に必要不可欠な境界潤滑膜を対象とし、大形放射光施設を利用したその場観察を中心に、超高感度AFMによる分析、及びSmoothed Particle Hydrodynamics法によるシミュレーションを用いて、表面層の結晶構造変化を考慮した動的条件での境界潤滑膜生成および破壊メカニズムを解明するものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究により、摩擦摩耗による表面の結晶構造変化と、吸着膜、化学反応膜といった境界膜との関係、その動的メカニズムの解明が期待される。期待される成果から、表面の結晶構造変化と境界潤滑膜の生成・破壊のメカニズムを考慮した潤滑面の最適設計の方法論の確立の可能性が示唆されるという点で、トライボロジー分野での学術的意義は大きい。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi