• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

古生物運動制御学:絶滅動物の運動様式の革新的復元方法の創成

Research Project

Project/Area Number 22H00203
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 21:Electrical and electronic engineering and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

石黒 章夫  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (90232280)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福原 洸  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (10827611)
鈴木 朱羅  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (80968222)
佐藤 たまき  神奈川大学, 理学部, 教授 (90466912)
加納 剛史  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (80513069)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、現生脊椎動物に内在する普遍的な制御原理を紐解くことで、既成手法では理解が難しかった絶滅動物の動きをも優れた説明能力で復元できる革新的な方法論を構築すること、また、古生物を対象とすることで、形態と運動様式の理解のありようや全身自由度の統御原理に関する理解を深化させ、ロボティクスの分野に革新をもたらすことを目標としている。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

脊椎動物の運動様式を生み出す制御原理を制御学的観点で整理し、その中にある普遍的な要素から絶滅した古代生物の動きの再現を試みるという非常にユニークな視点を持つ研究であり、生物の動きの普遍性について理解が深まることで、自律的に環境に適応する汎用性の高いロボット制御等、ロボティクスにおける新しい概念の創出が期待される。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi