• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

IV族元素を用いたダイヤモンド量子光源の電荷制御技術の研究

Research Project

Project/Area Number 22H00210
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 21:Electrical and electronic engineering and related fields
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

岩崎 孝之  東京工業大学, 工学院, 准教授 (80454031)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 尚  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 拠点長 (80354413)
宮本 良之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 上級主任研究員 (70500784)
牧野 俊晴  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究チーム長 (20360258)
岩本 敏  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (40359667)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

ダイヤモンド中の窒素-空孔(NV)センターが量子光源として注目を集めているが、本研究は、NVセンターの欠点を克服し、さらに高性能な量子光源の実現を目指して、応募者が提案したダイヤモンド中のスズや鉛原子と炭素原子の空孔が作る複合欠陥の光物性を評価し、電荷制御技術の確立や高品質化を行うという研究である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

応募者らが独自に提案・開発したIV族元素を用いたダイヤモンド量子光源の電荷制御技術により優れた量子光源が実現できれば、量子通信のみならず、量子計測などの分野の発展にもブレークスルーをもたらすことが期待され、高く評価できる。また、応募者の研究チームは、材料、デバイス作製、ナノ加工、理論の専門家が集結しており、実績も十分あり、本研究を遂行するための十分な体制が組まれている。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi