• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

微小・狭窄領域へアクセス可能な集積化シリコン感覚毛による質感の知覚と認識

Research Project

Project/Area Number 22H00218
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

高尾 英邦  香川大学, 創造工学部, 教授 (40314091)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywords感覚毛センサ / 有毛皮膚 / MEMS / 触覚 / シリコン
Outline of Annual Research Achievements

本課題のデバイスは「毛包」よりも1桁以上高精度な領域を性能目標としている。超高感度触覚に毛状構造を一体形成することにより,生物の「感覚毛」を凌駕する世界最高感度の集積化シリコン感覚毛を実現する。これにより,従来不可能であった「微小・狭窄領域での質感知覚と認識」が可能となる新しい計測技術が実現する。開始初年度においては,超高感度触覚に毛状構造を一体形成することにより,生物の「感覚毛」を凌駕する世界最高感度の集積化シリコン感覚毛の実現を目指して研究を実施した。従来不可能であった微小・狭窄領域での質感知覚と認識が可能となる集積化シリコン感覚毛デバイスを実現すべく,計画1の内容に従って研究を実施した。その結果,当初の計画に沿いつつ,十分な研究成果を得ることができた。
計画1-1 集積化シリコン感覚毛のデバイス実現と評価
同一の単結晶シリコン層を用い,針状のプローブ構造と高感度多軸力覚チップを一体化する集積化シリコン感覚毛デバイスを設計・製作し,実装技術によってパッケージングした。計測する研究対象に合わせて,プローブ部分の構造を最適化し,それぞれ設計通りのデバイスを製作できた。
計画1-2 集積化シリコン感覚毛を用いた微小・狭窄領域における触覚検知の実証
製作した感覚毛デバイスの基本特性を評価し,設計通りの感度性能や分解能が得られた。剛性の高い金属材料からエラストマーなどの粘弾性体を含めて,様々な対象表面の触覚計測実験を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

開始初年度の計画は下記の項目を実施することである。
計画1.微小・狭窄領域へアクセス可能な集積化シリコン感覚毛の開発と実証
計画1-1 集積化シリコン感覚毛のデバイス実現と評価
計画1-2 集積化シリコン感覚毛を用いた微小・狭窄領域における触覚検知の実証
上記計画1-1ならびに計画1-2の内容について,当初より目指す性能や機能を実現できるデバイスの製作と評価を実施することができた。また,これらの計画は複数年計画であり,初年度として十分な進捗と進展が得られたといえる。よって,目標到達は次年度以降となるが,おおむね研究は順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は引きつづき計画1-1 集積化シリコン感覚毛のデバイス実現と評価と計画1-2 集積化シリコン感覚毛を用いた微小・狭窄領域における触覚検知の実証を推進し,改良試作を重ねることで,当初目的とした性能を具現化する集積化シリコン感覚毛を実現する。
また,深さ方向における質感検知を目指した新機能を有する集積化シリコン感覚毛を開発し,分析対象の拡張に向けて計画2.1を推進してゆく。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Fingerlike Tactile Texture Integrated Sensor with Cold and Warm Sensations of sub-mm Spatial Resolution2023

    • Author(s)
      Nachi Mise、Mituki Kozasa、Kyohei Terao、Fusao Shimokawa、and Hidekuni Takao
    • Journal Title

      Proceedings of The 36th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems

      Volume: 1 Pages: pp.775-778

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pen-type pulse wave measurement system for detecting pathological changes in cardiac diseases2022

    • Author(s)
      Kosei Yamada, Kazuki Watatani, Kyohei Terao, Fusao Shimokawa, Hidekuni Takao
    • Journal Title

      Electronics and Communications in Japan

      Volume: 105-3 Pages: e12376

    • DOI

      10.1002/ecj.12376

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Ultra-Sensitive Tactile Texture Sensors for Touch ML/Compilers and Distributed Training Co-design Datacenter Recycling、Hidekuni Takao2022

    • Author(s)
      Hidekuni Takao
    • Organizer
      Vail Computer Elements Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 髪の毛の手触り感を数量化可能なハンディ型毛髪スキャナーの製作2022

    • Author(s)
      小松原 雅仁、寺尾 京平、下川 房男、松井 康訓、高尾 英邦
    • Organizer
      2022年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会
  • [Book] 「センサ医工学 -最新医療センシングの研究開発-」第9章MEMS内視鏡センサ(超低侵襲内視鏡医療技術)2022

    • Author(s)
      高尾 英邦
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      (株)CMC出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 皮膚触覚センサ2022

    • Inventor(s)
      高尾英邦
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人香川大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-177070

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi