• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

建築環境における感染症ホット・スポットの迅速特定システムの構築とその緩和策

Research Project

Project/Area Number 22H00239
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 23:Architecture, building engineering, and related fields
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

柳 宇  工学院大学, 建築学部, 教授 (50370945)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 一秀  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (20329220)
鍵 直樹  東京科学大学, 環境・社会理工学院, 教授 (20345383)
永野 秀明  東京都市大学, 理工学部, 准教授 (50610044)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、新型コロナウイルス感染症に関する研究である。本研究では、大学キャンパス内におけるエアロゾル感染のハイリスクな場所をリアルタイムで特定し、建築設備・環境工学的な対策によりそのホット・スポットを緩和し、教育・研究の継続を最大限に実現することを目標としている。迅速できめ細かい対応により、効果ある感染対策を行うものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

ホットスポットのリアルタイム特定、換気・ろ過といったエアロゾル濃度低減やUVGI(紫外線殺菌)などによるホットスポット緩和策の検討を内容に含んでいる。社会実装を行うには、ヒトの位置・行動のリアルタイム測定や歩行者エージェントシミュレーション研究には継続的な取り組みが必要であり、ふさわしい「問い」といえる。科学的な感染対策として今後の感染症にも応用が期待ができる。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi