• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

液体酸素を用いる端面燃焼式ハイブリッドロケットの実証研究

Research Project

Project/Area Number 22H00240
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 24:Aerospace engineering, marine and maritime engineering, and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

永田 晴紀  北海道大学, 工学研究院, 教授 (40281787)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 添田 建太郎  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員 (30795050)
脇田 督司  北海道大学, 工学研究院, 助教 (80451441)
KAMPS LANDON  北海道大学, 工学研究院, 特任助教 (70869502)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

革新的ハイブリッドロケット技術である「端面燃焼式ハイブリッドロケット」は、軸方向に無数の微小ポートを有する円柱形固体燃料を使用し、各ポートに酸化剤を流して出口に火炎を定在させる。液体酸素供給により40気圧程度で燃焼させることができれば、適切な燃料-酸化剤比が得られ、固体ロケットをも凌ぐ大推力ハイブリッドロケットが実現できると予想され、地上燃焼実験によりこの推力を実証する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

応募者が独自に開発し、実証してきた端面燃焼式ハイブリッドロケットを実用化するための独創的かつ挑戦的な研究である。本研究で目指す40気圧での燃焼実験は、学術的に挑戦的で未解明であり、基礎燃焼過程の解明から広い波及効果が期待される。また、実用上も、本研究は燃焼中断が可能な高推力ロケットの実現に繋がり、有人宇宙輸送機用補助ロケットとして必須の技術となることが期待される。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi