• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

南極定着氷の変動機構解明と砕氷船航路選択

Research Project

Project/Area Number 22H00241
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 24:Aerospace engineering, marine and maritime engineering, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

早稲田 卓爾  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30376488)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松沢 孝俊  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 海上技術安全研究所, 研究員 (00443242)
村山 英晶  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (10361502)
田村 岳史  国立極地研究所, 先端研究推進系, 准教授 (40451413)
巻 俊宏  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (50505451)
小平 翼  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 講師 (60795459)
平林 紳一郎  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (90463877)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

砕氷艦「しらせ」のラミング航行の航路選択・支援をするために、波浪緩衝帯である氷緑域・流氷帯そして定着氷における波浪海氷相互作用を解明し、定着氷の崩壊メカニズム、海氷下うねりの減衰散乱特性、氷況と船舶推進性能の関係を明らかにすることで、「しらせ」の気候学的・戦略的・戦術的ルーティング手法の確立を目指す。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

「しらせ」の航路選択・支援は南極昭和基地での観測に直結するもので、研究成果の広範囲な分野への波及が期待される。また、研究内容は、気象、流体、船舶海洋工学、材料工学など様々な分野の知見を横断する理工融合的であり独自性が高く、学術的意義が大きい。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi