• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

火山噴出物の飛散・拡散挙動に関する新たな解析手法の開発と火山災害対応への統合

Research Project

Project/Area Number 22H00248
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 25:Social systems engineering, safety engineering, disaster prevention engineering, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

丸山 敬  京都大学, 防災研究所, 名誉教授 (00190570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹見 哲也  京都大学, 防災研究所, 教授 (10314361)
西嶋 一欽  京都大学, 防災研究所, 教授 (80721969)
内田 孝紀  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (90325481)
井口 正人  京都大学, 防災研究所, 教授 (60144391)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

本申請は噴石や火山灰、火山ガスなどの火山噴出物の運動および火山噴出物と周囲の気流との力や熱のやり取りを記述した物理モデルを組み込み、火山噴出物の運動と大気運動を統合的に解析する解析手法を開発する。最終的には火山噴火に伴うハザードマップの作成に活用し、周辺自治体と協力、連携して地域防災計画、広域避難計画の策定等に実装する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

火山学、気象学、流体力学に基づいて火山噴出物の飛散・拡散運動と大気運動を統合的に解析する手法を開発する点は、火山噴出物に対するハザードマップ作成の視点から従来にないアプローチと評価できる。また、実現象との比較から解析手法の有効性を適切に評価して、地域防災計画、広域避難計画の策定等に実装されることが期待される。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi