• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

プラズモニック触媒反応の学理構築を目指した単一分子化学

Research Project

Project/Area Number 22H00286
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 28:Nano/micro science and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

数間 恵弥子  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50633864)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 有洙  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (50373296)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

局在表面プラズモン共鳴は、プラズモニック触媒としての化学反応への応用が期待されている。走査型トンネル顕微鏡の探針と試料のナノギャップに、光照射により生じる局在表面プラズモンを用いて、これまで未解明であった二元金属プラズモニック触媒のモデル表面での反応を単一分子レベルで解明する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

プラズモニック金属と触媒活性の高い金属から構成される二元金属プラズモニック触媒では、より高活性かつ複雑多様な化学反応が起こることが期待され、様々な電子状態をもつ二元金属プラズモニック触媒のモデル表面での反応を単一分子レベルで観測・解析することにより、プラズモニック触媒反応の系統的理解と機構の詳細な解明に基づいた学理の構築が期待される。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi