• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

コムロック型超高速AFM可視化技術の創出と触媒反応過程の可視化

Research Project

Project/Area Number 22H00289
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 29:Applied condensed matter physics and related fields
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

藤田 淳一  筑波大学, 数理物質系, 教授 (10361320)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嵐田 雄介  筑波大学, 数理物質系, 助教 (30715181)
吉田 昭二  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (90447227)
茂木 裕幸  筑波大学, 数理物質系, 助教 (30845631)
赤田 圭史  筑波大学, 数理物質系, 助教 (50815892)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、パルスレーザーの周波数コムをAFMの探針振動周期とヘテロダイン干渉させ、その変調信号をレーザー発振制御に帰還することで、従来にない高いQ値を実現するとともに、ポンププローブ法による時間分解機構を有する超高速AFM可視化技術を創出するものであり、TiO2光触媒の活性領域の時間発展の可視化を目指す。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

フェムト秒パルス光による光熱励振型AFM、に光コムによるヘテロダイン干渉とレーザ帰還制御を組み合わせることで、従来のAFMの時間分解能の制限を一気に打破する可能性を秘めた独創的な研究である。本AFM技術はTiO2の光触媒過程の可視化のみならず、様々な化学反応過程や構造変化過程の解明など幅広い展開を期待できる。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi