2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results
リチウム塩溶媒和物のイオンホッピング伝導を利用した革新的電解質膜の創製
Project/Area Number |
22H00340
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 36:Inorganic materials chemistry, energy-related chemistry, and related fields
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
獨古 薫 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (70438117)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 健太 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (20432883)
上野 和英 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (30637377)
小久保 尚 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 講師 (80397091)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Summary of the Research Project |
高速なリチウムイオン輸送が可能な高分子電解質膜を実現するために、高分子マトリックスの設計・合成を行い、多様なリチウム塩溶媒和物と複合化して高分子ゲル電解質膜を作製し、イオン輸送特性、熱物性、力学特性、電気化学特性、リチウムイオンとアニオン・溶媒分子・高分子鎖との相互作用およびそのダイナミクスを先端計測手法および計算化学を駆使して解明しようとする研究である。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
超濃厚リチウムイオン電解液に着目し、高分子マトリックスと組み合わせることで、輸率が高く強度および熱安定性にも優れる高性能のリチウムイオン電池の開発を目指す独自性の高い研究である。新規な電解質材料の学理に加えて、ホッピング伝導の機構解明や電極との界面における反応についても重要な解析結果が期待でき、リチウムイオン電池の将来の展開につながる可能性がある。
|