• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

カーボンナノ空間を活用した革新的全固体電池電極の開発

Research Project

Project/Area Number 22H00345
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 36:Inorganic materials chemistry, energy-related chemistry, and related fields
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

森口 勇  長崎大学, 総合生産科学研究科(工学系), 教授 (40210158)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瓜田 幸幾  長崎大学, 総合生産科学研究科(工学系), 准教授 (40567666)
能登原 展穂  長崎大学, 総合生産科学研究科(工学系), 助教 (20908595)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、全固体Liイオンニ次電池に関連して、種々の活物質をナノ多孔カーボン細孔内に優先析出した複合材料を合成し、カーボン細孔内の活物質とLiイオンおよび電子の反応場、ならびに体積変化バッファ空間としての機能の最適化、また、カーポンナノ空間内のLiイオン拡散および活物質の反応過程の解明や多孔カーボン壁構造制御を通したLiイオン伝導機能の向上に取組む研究である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

炭素ネットワークから構築される特異なナノ空間を巧みに利用することで、Li+脱挿入に伴う活物質の大きな体積変化がもたらす課題を克服する革新的な技術に発展し、有機電解液系LIB電極を凌駕する全固体電池電極の開発が期待される。従来常識を打破して空間を積極的に活用したアプローチにより、高機能電極の創製につながるだろう。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi