• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

ミスマッチ結合分子の異常伸長リピート配列への結合経路と短縮誘導効果の解明

Research Project

Project/Area Number 22H00351
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 37:Biomolecular chemistry and related fields
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中谷 和彦  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (70237303)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 知範  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (80711960)
山田 剛史  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (80633263)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

NAやNCD等ミスマッチ塩基結合分子が、CAGやCGG等の3塩基リピートの異常伸長を疾病原因とする遺伝性難病の原因遺伝子が形成するミスマッチ塩基対に結合し、リピートを短縮するという独自の発見に基づいた研究である。これら小分子がミスマッチ塩基対結合時に、フリップアウトしたシチジン提示型2:1結合構造を形成し、ウラシルグリコシダーゼ等の修復酵素に認識されて代謝を受ける一連の分子機構を明らかにする計画となっている。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

応募者が創製した小分子がミスマッチ塩基対に結合し、これが塩基リピート型の遺伝病原因であるリピート長を、生体内で縮減する方向に働くという発見は極めて独創的である。この薬剤の作用機作や効果の分子機構明確化により、同様にミスマッチ塩基を原因とする幅広い遺伝病を低分子化合物で治療可能とする新たな基盤知見が得られると考えられ、今後の発展が十分期待できる。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi