2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results
膜分子プローブを基軸とした細胞膜微小領域研究の縦横展開
Project/Area Number |
22H00359
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 38:Agricultural chemistry and related fields
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
安藤 弘宗 岐阜大学, 糖鎖生命コア研究所, 教授 (20372518)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木塚 康彦 岐阜大学, 糖鎖生命コア研究所, 教授 (20564743)
鈴木 健一 岐阜大学, 糖鎖生命コア研究所, 教授 (50423059)
矢木 宏和 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 准教授 (70565423)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Summary of the Research Project |
細胞膜に形成される機能性微小領域の実体に関して、ケミカルバイオロジーを駆使して解明を目指す研究である。本研究計画には、(1)細胞膜内層の微小領域の実像解明、(2)微小領域形成における糖鎖-糖鎖相互作用の解明、(3)微小領域形成能を強化した糖脂質の開発と細胞機能制御への応用が含まれている。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
独自に開発した蛍光プローブを用い、イメージング技術を駆使することで、細胞膜の微小領域の実体に迫る、極めて独自性の高い計画である。その高い技術基盤は他の追随を許さず、細胞膜の微小領域の研究分野における先端的な研究展開が期待される。また、本計画は極めて基礎的な課題であるが、細胞膜の新たな側面の理解につながる重要な課題であると期待される。
|