2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results
大気海洋境界領域の微生物学:海泡濃集と雲核へのリンケージ
Project/Area Number |
22H00376
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 40:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
浜崎 恒二 東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (80277871)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩田 歩 気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 研究官 (30827340)
大林 由美子 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 講師 (60380284)
岩本 洋子 広島大学, 統合生命科学研究科(総), 准教授 (60599645)
高見 英人 東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員 (70359165)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Summary of the Research Project |
海表面マイクロ層における微生物と有機物の動態を、海水中の気泡(海泡)によるエアロゾル生成、特に海産藻類が生成する多糖類を対象に分析しようとする研究である。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
海洋表層の微細な現象と地球レベルでの現象を結びつけるユニークな視点からの研究である。微生物と多糖類に焦点を当て、海洋から生成するエアロゾルの特性はどのように変化するかという問いへの成果が期待される。
|