• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

ゲノム動態の原理とDNA機能

Research Project

Project/Area Number 22H00406
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 43:Biology at molecular to cellular levels, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

笹井 理生  京都大学, 福井謙一記念研究センター, 研究員 (30178628)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千見寺 浄慈  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (10420366)
寺田 智樹  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (20420367)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

本提案は、クロマチン相分離という新しい概念を理論化し、それを多階層ゲノム動力学モデルとして確立する斬新な計画である。加えて、クロマチン運動を測定する実験により、ゲノム動態の分子的・物理的原理も明らかにする。この計画により、ゲノム動態の原理を理解しようとする挑戦的な提案である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

新たな視点からゲノム動態制御機構を解析することで、独創的な知見が得られることが十分に期待できる。加えて、ゲノム動態の原理の理解は、生物におけるゲノムの揺らぎによる細胞制御の仕組みを紐解くことが期待できる。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi