• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Ligand-dependent Wnt activation in malignant progression of gastric cancer

Research Project

Project/Area Number 22H00454
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

大島 正伸  金沢大学, がん進展制御研究所, 教授 (40324610)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords胃がん / マウスモデル / オルガノイド / Wntシグナル / 転移
Outline of Annual Research Achievements

日本人の胃がん罹患率は高く、転移胃がん患者の5年生存率は約6%と低い。したがって、転移性胃がんを標的とした新規治療法開発のために、胃がん転移機構の解明は重要な研究課題である。Wntシグナルは正常幹細胞維持に重要であり、遺伝子変異による、Wntシグナルの恒常的活性化は消化管上皮細胞のがん化を誘導する。しかし、ヒト胃がん細胞ではWntシグナル活性化を誘導する遺伝子変異が少なく、一定の胃がん患者由来のオルガノイドでは、外因性Wntリガンド刺激によるWntシグナル活性化に依存して増殖する可能性が報告された。以上の背景を基に、本研究ではマウスモデルおよびオルガノイドを用いた個体レベルの研究により、外因性リガンド依存的なWntシグナルによる胃がん悪性化進展機構を解明することを目的とする。そのため、Kras(K)、Tgfbr2(T)、Trp53(P)遺伝子変異、Wntリガンド発現(W)を組み合わせた新規胃がんマウスモデル、および胃粘膜由来オルガノイドを樹立し、それらを用いた解析により、粘膜下浸潤や転移など、胃がん悪性化機構を解析する。

これまでの研究により、胃粘膜上皮細胞で遺伝子変異を誘導したK、T、P遺伝子変異とWをさまざまな組み合わせで導入したマウスを作製し、胃粘膜病変を解析した。その結果、Wntリガンド依存的なWntシグナル活性化が、腫瘍細胞の未分化性亢進に重要であり、KTP3重変異とWntリガンド依存的なWnt活性化の組み合わせにより、原発巣での浸潤がんが発生する結果が得られた。また、KTP、WKTPそれぞれのマウス胃粘膜からオルガノイドを樹立した結果、オルガノイドの増殖率にWntリガンド発現は関与していないことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Kras G12D変異(K)、Tgfbr2欠損(T)、Trp53 R270H変異(P)の3種類のドライバー遺伝子変異をさまざまな組み合わせで導入したマウスを作製した。これらのマウスと、胃粘膜上皮細胞で転写活性を示すK19遺伝子プロモーター制御下にWnt1リガンド発現するK19-Wnt1マウスと交配し、得られた各遺伝子型マウスの胃粘膜の詳細な組織病理解析、および各種マーカーに対する免疫組織解析により以下の結果を得た。

K単独マウスでは、粘液細胞化生と壁細胞消失などの分化以上が見られたが、腺管構造は維持され腫瘍性変化は見られなかった。KT、KPの2重変異マウスでは、粘膜や粘膜下組織の肥厚が見られたが、上皮細胞の変化はK単独変異と同様だった。ヒト胃がんで高頻度に変異を認めるKTP3種類の遺伝子変異マウスでは、粘膜の粘液細胞化生と壁細胞消失に加えて、軽度の異形成が見られたが、腫瘍性変化は見られなかった。一方で、Wntリガンド依存的にWntを活性化したWKT、WKPマウスでは、未分化な細胞の増殖や腺管構造の異形が見られ、Wntシグナル活性化が腫瘍細胞の未分化性を更新したと考えられた。さらに、WKTPマウスでは、胃粘膜で異形を伴う腫瘍細胞の増殖が認められ、一部粘膜下浸潤をともなう腫瘍形成が認められた。以上の結果から、KTP遺伝子の3重変異に加えてWntリガンド依存的なWntシグナル活性化が、原発巣での胃がん発生に重要であると考えられた。さらに、KTPおよびWKTPマウス胃粘膜からオルガノイドを樹立し、継代培養した結果、培地中にWntリガンドおよびR-Spondin存在下では、オルガノイドの形態や増殖性にWntリガンド産生の有無による違いは認められない事が明らかとなった。以上のように、研究計画に沿って研究を推進し、成果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

これまでの実験から、Wntリガンド依存的なWntシグナルは、腫瘍細胞の未分化性亢進や維持に重要である可能性が考えられた。がんの転移巣形成初期の、がん細胞が遠隔臓器に到達した際には、単独のがん細胞として生存して増殖する必要があり、幹細胞性の形質が重要と考えられる。したがって、Wntリガンド発現が胃がん細胞の転移能の獲得に関与する可能性が考えられた。そこで、樹立したKTP、WKT、WKP、WKTPの各種オルガノイドを脾臓に移植し、2および4週間後に病理解剖を行い、肝転移巣の形成効率を病理学的に解析する。転移効率に違いが認められた場合、転移巣形成機構への影響を明らかにするため、脾臓移植後数日から経時的な解析を実施し、肝臓類洞内でのがん細胞の生存性や周囲の微小環境形成への影響について、免疫組織学的な解析により明らかにする。

転移巣形成に対してWntリガンド依存性が認められた場合、それを検証するために、KTPオルガノイド細胞でCRISPR/Cas9法によりApc遺伝子を欠損させ、Wntリガンド非依存的にWntシグナルを活性化させたオルガノイド(A-KTP)を作製し、脾臓移植による肝転移巣形成実験を実施する。以上の実験により、Wntリガンド依存的なWntシグナル活性化が、胃がん細胞の転移巣形成に及ぼす影響を明らかにする。

  • Research Products

    (23 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 8 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Frequent loss of metastatic ability in subclones of Apc, Kras, Tgfbr2, and Trp53 mutant intestinal tumor organoids2023

    • Author(s)
      Morita Atsuya、Nakayama Mizuho、Wang Dong、Murakami Kazuhiro、Oshima Masanobu
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 114 Pages: 1437~1450

    • DOI

      10.1111/cas.15709

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Nano-scale physical properties characteristic to metastatic intestinal cancer cells identified by high-speed scanning ion conductance microscope2022

    • Author(s)
      Wang Dong、Sun Linhao、Okuda Satoru、Yamamoto Daisuke、Nakayama Mizuho、Oshima Hiroko、Saito Hideyuki、Kouyama Yuta、Mimori Koshi、Ando Toshio、Watanabe Shinji、Oshima Masanobu
    • Journal Title

      Biomaterials

      Volume: 280 Pages: 121256~121256

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2021.121256

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of RNF43 frameshift mutations that drive Wnt ligand‐ and R‐spondin‐dependent colon cancer2022

    • Author(s)
      Yamamoto Daisuke、Oshima Hiroko、Wang Dong、Takeda Haruna、Kita Kenji、Lei Xuelian、Nakayama Mizuho、Murakami Kazuhiro、Ohama Takashi、Takemura Hirofumi、Toyota Mutsumi、Suzuki Hiromu、Inaki Noriyuki、Oshima Masanobu
    • Journal Title

      The Journal of Pathology

      Volume: 257 Pages: 39~52

    • DOI

      10.1002/path.5868

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Stem Cells, Helicobacter pylori, and Mutational Landscape: Utility of Preclinical Models to Understand Carcinogenesis and to Direct Management of Gastric Cancer2022

    • Author(s)
      Liabeuf Dylan、Oshima Masanobu、Stange Daniel E.、Sigal Michael
    • Journal Title

      Gastroenterology

      Volume: 162 Pages: 1067~1087

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2021.12.252

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Genetic Alterations and Microenvironment that Drive Malignant Progression of Colorectal Cancer: Lessons from Mouse and Organoid Models2022

    • Author(s)
      Nakayama Mizuho、Wang Dong、Kok Sau Yee、Oshima Hiroko、Oshima Masanobu
    • Journal Title

      Journal of Cancer Prevention

      Volume: 27 Pages: 1~6

    • DOI

      10.15430/JCP.2022.27.1.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Modeling polyclonal metastasis of colon cancer by organoids2022

    • Author(s)
      Oshima M
    • Organizer
      115th Annual Meeting of American Association of Cancer Research
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Preclinical model of cholangiocarcinoma by cooperation of oncogenic activation and COX-2/PGE2-assocaited inflammation2022

    • Author(s)
      Oshima H, Nakayama M, and Oshima M
    • Organizer
      7th JCA-AACR Special Joint Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Polyclonal metastasis of genetically and phenotypically distinct intestinal tumor oganoids2022

    • Author(s)
      Oshima M
    • Organizer
      12th AACR-JCA Joint Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 大腸がんのポリクローナル転移と線維性微小環境2022

    • Author(s)
      大島正伸
    • Organizer
      第46回日本リンパ学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 消化器がんの発生と悪性化における宿主反応 マウスモデルからの知見2022

    • Author(s)
      大島正伸
    • Organizer
      第26回日本がん分子標的治療学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 消化器がんの発生・悪性化における炎症反応2022

    • Author(s)
      大島正伸
    • Organizer
      第124回北海道癌談話会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Wnt signaling-dependent malignant progression of gastric cancer2022

    • Author(s)
      Oshima H, Nakayama M, Terakado Y, Oshima M
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] Modeling development and malignant progression of intestinal tumors in mice2022

    • Author(s)
      Oshima M, Wng D, Nakayama M, Oshima H
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] The mechanisms of Wnt hyperactivation in intestinal tumor cells that carry gain-of-function p53 mutation2022

    • Author(s)
      Nakayama M, Oshima H, Oshima M
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Activin promote intestinal tumor cell metastasis by interacting with gain-of-function mutant p532022

    • Author(s)
      Wang D, Nakayama M, Oshima H, Oshima M
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Heterogeneity of liver metastatic ability in the same driver gene mutations of colorectal cancer2022

    • Author(s)
      Morita A, Nakayama M, Oshima H, Oshima M
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] マウスモデルから見る消化器がんの発生と悪性化2022

    • Author(s)
      大島正伸
    • Organizer
      第35回発癌病理研究会
    • Invited
  • [Book] 病理と臨床「がんゲノム医療時代の分子腫瘍学」2022

    • Author(s)
      中山瑞穂,大島浩子,大島正伸
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      文光堂
  • [Book] 実験医学「臨床実装が進む次世代がんバイオマーカー」2022

    • Author(s)
      中山瑞穂,大島正伸
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] 医学のあゆみ2022

    • Author(s)
      大島浩子,中山瑞穂,大島正伸
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Book] Bio Clinica2022

    • Author(s)
      大島正伸
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      北隆館
  • [Book] 実験医学2022

    • Author(s)
      大島正伸
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      羊土社
  • [Remarks] 金沢大学がん進展制御研究所 腫瘍遺伝学研究分野HP

    • URL

      http://genetics.w3.kanazawa-u.ac.jp

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi