• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

土砂災害の高精度・高効率シミュレーションによる高精細バーチャリゼーション

Research Project

Project/Area Number 22H00507
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 60:Information science, computer engineering, and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

寺田 賢二郎  東北大学, 工学研究科, 教授 (40282678)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小高 猛司  名城大学, 理工学部, 教授 (00252271)
中島 研吾  東京大学, 情報基盤センター, 教授 (20376528)
森口 周二  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (20447527)
野村 怜佳  東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (50900320)
飛彈野 壮真  東北大学, 工学研究科, 助教 (31020555)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

高精度かつ効率的な土砂災害のシミュレーションを行い、水・空気混じり土(不飽和土)の固体の非弾性変形と土砂・空気混じり水(高密度・高粘性流体)の流動現象をシームレスに扱うモデルを構築するとともに、地盤構造物の大変形・崩壊/流動・堆積といったマルチステージ現象を追跡可能な、陰解法MPMに基づくシミュレーション手法を開発する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

不飽和土から高密度・高粘性流体までを統一的に表現できるモデルの構築と、安定的な陰解法アルゴリズムの構築により、長時間・実大規模の土砂災害を十分な解像度と現実的な計算時間でシミュレートできることは、地盤工学と計算工学の観点から意義深い。高精細なバーチャリゼーションは災害対策への寄与が期待でき、社会的な波及効果が大きい。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi