• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

タンデムCGRA+確率的計算による非ノイマン計算基盤のプログラマビリティ革命

Research Project

Project/Area Number 22H00515
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 60:Information science, computer engineering, and related fields
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

中島 康彦  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (00314170)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ZHANG Renyuan  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 客員教授 (00709131)
木村 睦  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 客員教授 (60368032)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

IoT、ビッグデータ、AI、ロボット等ICT社会の急速な進展に伴い、ノイマン型コンピュータを基盤とする情報システムは限界を迎えつつある。低炭素で持続的な社会実現のため、非ノイマン型コンピュータに着目する。プログラムをデータフローに細分化し、ニアメモリ型CGRAに写像することにより、電力効率の2桁改善と、機械学習で広く普及しているGPGPUを超えるプログラマビリティ・汎用性を目指す。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

ムーアの法則が終焉を迎えつつある現在、CGRAは従来型アーキテクチャを超える性能を実現する可能性がある極めて重要な技術である。本研究は応募者の長年の研究実績に基づいて立案されており、非ノイマン型コンピュータアーキテクチャにブレークスルーをもたらす可能性を秘めている。本研究の成果は機械学習における計算の電力効率改善などに役立つと期待される。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi