2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results
リカレント時空間次元圧縮を組み込んだヒトのような人工触覚システムの開発
Project/Area Number |
22H00542
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
野間 春生 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (00374108)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 克成 奈良女子大学, 工学系, 准教授 (00708381)
島田 伸敬 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (10294034)
秋田 純一 金沢大学, 融合科学系, 教授 (10303265)
泉 知論 立命館大学, 理工学部, 教授 (30303887)
大井 翔 大阪工業大学, 情報科学部, 講師 (40824636)
安藤 潤人 立命館大学, 情報理工学部, 助教 (50899797)
寒川 雅之 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70403128)
松村 耕平 立命館大学, 情報理工学部, 准教授 (80629600)
北野 勝則 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (90368001)
東山 篤規 立命館大学, OIC総合研究機構, 教授 (00118001)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Summary of the Research Project |
人工触覚技術の工学的応用を行うComputer Haptics領域の仕事であり、人工触覚システムの開発とそれを用いたヒトの触覚の仕組みの解明を目指している。これまでのMEMS触覚センサをコアとして、AIによるリカレント時空間次元圧縮手段をハード実装し、新しい人工触覚システムを開発する。従来の大きなNNと異なる、リザバーコンピューティングによる次元圧縮をハードウェア化することも目指している。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
学術的な問いは明確であり、MEMS触覚センサを分布配置して人工触覚を再現するための課題整理が明確になされている。また、5年間の計画は入念に作られており、比較的多くの研究者らによる共同が見受けられ、研究費の算出もほぼ合理的と考えられる。人工触覚システムの開発とヒトの触覚の研究とが、うまく組み合わされている。
|