• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

植物ポリマーを利用した多機能バイオ化成品製造エコリファイナリーシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 22H00573
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 64:Environmental conservation measure and related fields
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

浅田 元子  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 教授 (10580954)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 異島 優  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (00457590)
山田 久嗣  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 准教授 (80512764)
櫻庭 春彦  香川大学, 農学部, 教授 (90205823)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、木質バイオマスの前処理と機能性バイオ化成品変換システムを確立すべく、水蒸気蒸煮法と深共晶溶媒法の併用を用い、機能性バイオ化成品(薬剤担体用セルロースナノファイバー、電子基板材料用プラスチック)への変換技術の開発を行う研究である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

食料と競合しない木質バイオマス利用の観点から高い波及効果が期待でき、推進すべき研究である。得られる抽出成分からリグニン由来の基板材料製造、低分子セルロースからCNFを製造する点に独自性があり、既往研究を十分に踏まえた上で水蒸気蒸煮法と深共晶溶媒法の併用を提案しており、年度毎の研究計画や実施内容、研究組織間の連携も明確で、研究全体の実効性も高いと判断できる。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi