• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a novel light-triggered genome editing system for the treatment of retroviral infections

Research Project

Project/Area Number 22H00593
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

山吉 麻子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (70380532)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳田 崇  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (50314539)
駒野 淳  大阪医科薬科大学, 薬学部, 教授 (60356251)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords光架橋性核酸 / ゲノム編集 / ソラレン / HTLV-1 / ウイルス感染症 / 核酸医薬
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、独自に設計した光架橋性核酸医薬(Light-Scissors)を用い、ゲノム二重鎖DNAの配列特異的な切断(DSB)を誘導する手法を開発し、この新しい光ゲノム編集技術をレトロウイルス遺伝子の不活性化法へと展開する。今年度は主に下記3項目について検討を行った。
1. Light-Scissorsの分子構造の最適化(山吉):ウリジンの5位にプロパルギルリンカーを介してソラレンを導入した新規ヌクレオシドを合成し、これを含むLight-Scissorsの光架橋特性を評価したところ、標的遺伝子に対し効率よく架橋することが見出された。また一方で、あらゆる人工核酸の5'末端にソラレンを導入することが可能な、ソラレン誘導体活性化エステルの開発にも成功し、研究成果が学術雑誌(ChemMedChem)に受理された。同誌のCover Feature に選出され、特別号ChemBioTalentsの掲載も決定した。
2. Light-Scissors のゲノム編集効率の評価(モデル細胞系)(駒野、山吉):Light-Scissors を用いたゲノム編集効率を評価する実験系として、宿主細胞からのプロウィルスゲノムの除去効率を迅速に評価できるアッセイ系を構築した。ゲノム編集が起こり遺伝子配列が改変されると、ルシフェラーゼの発光がホタル由来→オワンクラゲ由来の発光へと変化する系の構築に成功し、正常に動作することを確認した。
3. in vivo展開を可能とする光照射装置の開発(徳田、山吉):Light-Scissorsと標的遺伝子との架橋反応はUV光照射時にしか起こらないため、継続的に光照射を行う必要がある。そこでLED形状のUV光照射装置を開発し、体内に埋入してin vivo光照射を試みた。臓器を傷つけることを防ぐため、LEDの周囲を樹脂でコートした楕円形デバイスを開発し、動作確認にも成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今回、本研究計画実施期間の初年度に当たるが、新たな分子構造を持つ Light-Scissors の開発に成功し、その成果を論文発表や特許申請へ繋げることに成功した。また、ゲノム編集の迅速評価系の構築や in vivo 光照射デバイスの開発にも成功し、その進捗状況は期待以上であると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後、主に下記4項目について重点的に推進する。
1 Light-Scissorsの分子設計の最適化(山吉):昨年度はあらゆる人工核酸に光架橋性を付与できる化合物の開発にも成功した。この化合物を用い、次世代ゲノム編集ツールとして期待されているペプチド核酸に光架橋性を付与し、標的遺伝子との結合親和性や光架橋能を網羅的に評価し分子設計の最適化をはかる。ペプチド核酸として標的遺伝子に対し三重鎖を形成するもの、また鎖侵入により標的遺伝子を解離させ一方に結合するものなど、複数の結合形態を可能とするPNAならびにその誘導体を検討する。
2 Light-Scissors のゲノム編集効率の評価(駒野、山吉):HTLV-1プロウイルス遺伝子に対して結合する三重鎖形成核酸にソラレンを導入したLight-Scissors を合成し、プロウイルスゲノム除去効率の評価、光照射によるその時空間的制御について検討する。 HTLV-1遺伝子の様々な部位を標的化することを想定し、対応する標的遺伝子をもつルシフェラーゼ迅速アッセイ系の構築を行う。
3 in vivo展開を可能とする光照射装置の開発(徳田、山吉):昨年度に引き続き、ポリイミドフレキシブル基板およびLEDチップを組み合わせ、新しい体内埋入型光照射装置を開発する。昨年度開発したデバイスについては、光照射毒性、光照射による光源の温度変化など毒性を与えうる要因について最適化を行う。また、昨年度は楕円形デバイスの開発に成功したが、腹膜播種などの系を対象にすることを想定し、より広範囲で光照射を可能とする柔軟な平面型光刺激デバイスの設計にも着手する。

  • Research Products

    (37 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (28 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 10 results) Book (1 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Unique Crosslinking Properties of Psoralen‐conjugated Oligonucleotides developed by Novel Psoralen N‐Hydroxysuccinimide Esters2023

    • Author(s)
      Nakao Juki、Mikame Yu、Eshima Honoka、Yamamoto Tsuyoshi、Dohno Chikara、Wada Takehiko、Yamayoshi Asako
    • Journal Title

      ChemBioChem

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/cbic.202200789

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of enhanced intracellular delivery of nanomaterials modified with novel cell-penetrating zwitterionic peptide-lipid derivatives2023

    • Author(s)
      Sugimoto Yuri、Suga Tadaharu、Umino Mizuki、Yamayoshi Asako、Mukai Hidefumi、Kawakami Shigeru
    • Journal Title

      Drug Delivery

      Volume: 30 Pages: -

    • DOI

      10.1080/10717544.2023.2191891

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Microfluidic Post-Insertion Method for the Efficient Preparation of PEGylated Liposomes Using High Functionality and Quality Lipids2022

    • Author(s)
      Sugimoto Yuri、Suga Tadaharu、Kato Naoya、Umino Mizuki、Yamayoshi Asako、Mukai Hidefumi、Kawakami Shigeru
    • Journal Title

      International Journal of Nanomedicine

      Volume: Volume 17 Pages: 6675~6686

    • DOI

      10.2147/ijn.s390866

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Evaluation of Oligonucleotide-Containing 2′-O-{[(4,5′,8-Trimethylpsoralen)-4′-ylmethoxy]ethylaminocarb-onyl}adenosine as Photo-crosslinkable Gene Targeting Tools2022

    • Author(s)
      Mikame Yu、Sakai Yui、Tahara Ryo、Doi Kinuka、Yamamoto Tsuyoshi、Dohno Chikara、Shibata Takayuki、Yamayoshi Asako
    • Journal Title

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 70 Pages: 726~730

    • DOI

      10.1248/cpb.c22-00333

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chemistry of Therapeutic Oligonucleotides That Drives Interactions with Biomolecules2022

    • Author(s)
      Terada Chisato、Kawamoto Seiya、Yamayoshi Asako、Yamamoto Tsuyoshi
    • Journal Title

      Pharmaceutics

      Volume: 14 Pages: 2647~2647

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics14122647

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Artificial nucleic acids and DDS for material symbiosis2023

    • Author(s)
      Asako Yamayoshi
    • Organizer
      1st Material Symbiosis International Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 物質共生を可能とするエクソソーム随伴導入型核酸医薬の創製2023

    • Author(s)
      山吉麻子
    • Organizer
      第73回医用高分子研究会
    • Invited
  • [Presentation] 細胞外小胞との随伴導入を可能とする核酸医薬の創製と物質共生2023

    • Author(s)
      山吉麻子
    • Organizer
      東北大学多元物質化学研究所 多元研生命有機・物理化学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 長崎の中心から核酸化学を叫びながらの物質共生学の構築2023

    • Author(s)
      山吉麻子
    • Organizer
      令和4年度 科研費・新学術領域「生命金属科学」九州巡業部会
    • Invited
  • [Presentation] 新規ソラレン導入型三重鎖形成核酸の開発と標的ゲノム配列の拡張性評価2023

    • Author(s)
      三瓶 悠、江島 穂乃香、中尾 樹希、山本 剛史、張 功幸、堂野 主税、和田 健彦、山吉 麻子
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 化学修飾デンドリマーを用いたmRNA医薬の細胞内デリバリー2023

    • Author(s)
      秦萌花、大山将大、山本剛史、北岸宏亮、川上茂、有馬英俊、山吉麻子
    • Organizer
      第143回日本薬学会年会
  • [Presentation] 新規光架橋性ヌクレオシドを含む三重鎖形成核酸の開発2023

    • Author(s)
      中尾樹希、江島穂乃香、三瓶悠、山本剛史、堂野主税、和田健彦、山吉麻子
    • Organizer
      第143回日本薬学会年会
  • [Presentation] アビジン-ビオチンリンカーを利用したエクソソーム随伴型薬物送達システムの高機能化ならびに有効性評価2023

    • Author(s)
      大山将大、楠本将史、秦萌花、三瓶悠、山本剛史、山吉麻子
    • Organizer
      第143回日本薬学会年会
  • [Presentation] 非コードRNAを標的とした核酸医薬の創製と分子機構2022

    • Author(s)
      山吉麻子
    • Organizer
      第45回 日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] エクソソーム表面抗原を利用した新しい創薬モダリティと物質共生学の構築2022

    • Author(s)
      山吉麻子
    • Organizer
      第39回日本薬学会九州山口支部大会
    • Invited
  • [Presentation] Development of novel exosome-hijacking drug delivery system for functional inhibition of exosomal-microRNAs2022

    • Author(s)
      Asako Yamayoshi
    • Organizer
      2022 Fall International Convention of the Pharmaceutical Society of Korea
    • Invited
  • [Presentation] 細胞外小胞に随伴し細胞内侵入する核酸医薬の創製と物質共生2022

    • Author(s)
      山吉麻子
    • Organizer
      ルクサナバイオテク セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 遺伝子の非コード領域を標的とした核酸医薬の創製と物質共生学の構築2022

    • Author(s)
      山吉麻子
    • Organizer
      京都大学薬学研究セミナー・未踏薬学領域を切り開く創発科学とは
    • Invited
  • [Presentation] 細胞外小胞による核酸医薬DDSと物質共生2022

    • Author(s)
      山吉麻子
    • Organizer
      京都大学医生物学研究所・生体材料学分野セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Novel exosome-hiijacking drug delivery system with avidin-biotin system2022

    • Author(s)
      Shota Oyama, Masafumi Kusumoto, Moeka Hata, Yu Mikame, Tsuyoshi Yamamoto, Asako Yamayoshi
    • Organizer
      ISNAC2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Triplex stabilizing effect and photo-crosslinking ability of a novel psoralen-conjugated triplex-forming oligonucleotide2022

    • Author(s)
      Yu Mikame, Honoka Eshima, Juki Nakao, Tsuyoshi Yamamoto, Dohno Chikara, Wada Takehiko, Asako Yamayoshi
    • Organizer
      ISNAC2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of novel psoralen-conjugated triplex forming oligonucleotides targeting provirus gene2022

    • Author(s)
      Juki Nakao, Honoka Eshima, Yu Mikame, Tsuyoshi Yamamoto, Chikara Dono, Takehiko Wada, Asako Yamayoshi
    • Organizer
      ISNAC2022
  • [Presentation] 肺がん細胞を標的としたエクソソーム随伴型薬物送達システムの有効性評価2022

    • Author(s)
      大山将大、三瓶悠、山本剛史、山吉麻子
    • Organizer
      第9回日本細胞外小胞学会学術集会
  • [Presentation] 遺伝子発現の光制御を志向した新規ソラレン導入型三重鎖形成核酸の開発2022

    • Author(s)
      三瓶悠,江島穂乃香,中尾樹希,山本剛史,堂野主税,和田健彦,山吉麻子
    • Organizer
      第3回超分子薬剤学FGシンポジウム
  • [Presentation] ラクトース修飾デンドリマー/β-シクロデキストリン結合体によるmRNA医薬の細胞内デリバリー2022

    • Author(s)
      秦萌香、土井絹華、大山将大、山本剛史、北岸宏亮、川上茂、有馬英俊、山吉麻子
    • Organizer
      遺伝子デリバリー研究会 第21回シンポジウム
  • [Presentation] エクソソームをハイジャックする抗体結合型核酸の高機能化に寄与する新たなリンカー構造の探索2022

    • Author(s)
      大山将大、楠本将史、三瓶悠、 山本剛史、山吉麻子
    • Organizer
      遺伝子デリバリー研究会 第21回シンポジウム
  • [Presentation] 新規光ゲノム編集を可能とするソラレン導入型光架橋性核酸の開発2022

    • Author(s)
      江島穂乃香,中尾樹希,三瓶悠,山本剛史,張功幸,堂野主税,和田健彦,山吉麻子
    • Organizer
      日本核酸医薬学会第7回年会
  • [Presentation] 糖部1'位にソラレンを導入した新たな光架橋性ヌクレオシドの開発と三重鎖形成核酸基盤技術への展開2022

    • Author(s)
      三瓶悠,江島穂乃香,中尾樹希,山本剛史,堂野主税,和田健彦,山吉麻子
    • Organizer
      日本核酸医薬学会第7回年会
  • [Presentation] エクソソーム随伴導入型DDSの高機能化に寄与する新たなリンカー構造の探索2022

    • Author(s)
      大山将大、秦萌花、黒木喜美子、山本剛史、前仲勝実、山吉麻子
    • Organizer
      日本核酸医薬学会第7回年会
  • [Presentation] プロウイルス遺伝子を標的とした新規光架橋性 インターカレーター導入型核酸の開発2022

    • Author(s)
      中尾樹希、江島穂乃香、三瓶悠、松尾美咲、山本剛史、堂野主税、和田健彦、山吉麻子
    • Organizer
      日本核酸医薬学会第7回年会
  • [Presentation] 1'位ソラレン導入型デオキシリボースを有する三重鎖形成核酸の熱力学的安定性と光架橋能の評価2022

    • Author(s)
      三瓶悠、江島穂乃香、中尾樹希、山本剛史、山吉麻子
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第16回年会
  • [Presentation] プロウイルスゲノムを標的とした新規光架橋性 インターカレーター導入型核酸の開発2022

    • Author(s)
      中尾樹希、江島穂乃香、三瓶悠、松尾美咲、山本剛史、 堂野主税、和田健彦、山吉麻子
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第16回年会
  • [Presentation] ソラレン導入型光架橋性核酸による新規光ゲノム編集技術の開発2022

    • Author(s)
      江島穂乃香、中尾樹希、三瓶悠、山本剛史、張功幸、 堂野主税、和田健彦、山吉麻子
    • Organizer
      第39回日本薬学会九州山口支部大会
  • [Book] CLINICAL NEUROSCIENCE 「核酸医薬と神経疾患」、核酸医薬とゲノム編集技術2023

    • Author(s)
      三瓶悠、山本剛史、山吉麻子
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      中外医学社
  • [Remarks] 長崎大学 薬学部 機能性分子化学分野

    • URL

      https://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/function/index-j.html

  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/7000011330

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規ソラレン類化合物2022

    • Inventor(s)
      山吉麻子、三瓶悠
    • Industrial Property Rights Holder
      山吉麻子、三瓶悠
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-206081

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi