• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

肝ヘテロ細胞ダイナミクスの数理モデル化

Research Project

Project/Area Number 22H00595
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

杉本 昌弘  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 教授 (30458963)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 康行  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (00235128)
廣安 知之  同志社大学, 生命医科学部, 教授 (20298144)
西川 昌輝  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (40843149)
田中 稔  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 研究所, 細胞療法開発研究室長 (80321909)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

肝硬変の進行を理解するための数理モデルならびに微小肝臓モデルの作製を目指した研究である。そのため、肝臓内の様々な細胞間相互作用を数値化し、肝臓の線維化を模擬できるモデルを確立する。さらに、マウスに薬物を投与して肝障害を発生させ、その有効性を検証するとともに、多細胞培養系でも検証する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

肝硬変の病態形成メカニズムを理解するためのシステム生物学の確立を目指す野心的で興味深い研究である。これまでのシステム生物学的モデルの課題を克服するため、ヒト病態に近いモデルマウスや生理学的微小細胞培養系の開発を通して、実験と検証を繰り返すことで数理モデルを改良する点で独自性が高い。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi