2022 Fiscal Year Final Research Report
セントウソウに含まれる熱耐性向上物質の精製及び化学構造の決定
Project/Area Number |
22H04264
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
3110:Agricultural chemistry, agricultural and environmental biology, forestry and forest products science, applied aquatic science, agricultural economics and rural sociology, agricultural engineering, veterinary medical science, animal science, and related fields
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
Murano Hiroki 静岡大学, 技術部, 技術職員
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | セントウソウ / バイオスティミュラント |
Outline of Final Research Achievements |
植物が熱を感知し熱耐性が向上するまでの生理応答を熱ショック応答(Heat Shock Response, HSR)と呼ぶ。セントウソウのアセトン抽出液からHSR誘導活性を示す2種類の化合物A、Bを分取した。LC/MS及びNMRにより、A、Bの平面構造を推定できた。両者の構造は類似していた。構造及び分子量より、それぞれC、Dという化合物の二量体であることが判明した。C、Dは天然物であり、HSR誘導活性を示した。
|
Free Research Field |
植物機能生理学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究の学術的意義は、セントウソウから得られた化合物A及びB、これらの単量体であるC及びDは、いずれもHSR誘導活性を有することを示した点である。また、科学的知見に乏しかったセントウソウにおいて有用な知見を得ることが出来た。 社会的意義は、化合物A、B、C、Dが新たな熱耐性向上剤として利用できる可能性を示した点である。
|