Research Project
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
質量分析計を用いた網羅的解析ではごく僅かなサンプル量にて測定解析が可能となっているが、翻訳後修飾の解析では大量のサンプルを投入する必要がある。カラムの試料負荷量が最大に近い投入が必要であったが、数時間単位の分離溶出グラジエント用いることでリン酸化ペプチドの修飾解析が可能となった。一方、リン酸化ペプチド精製・クリーンアップキット用いた比較実験の方が、微量タンパク質のリン酸化修飾の網羅的評価には有効であった。リン酸化ペプチド精製の有無による実際の生体内の調節機構に関わる微量タンパク質への比較評価までできなかったため、今後引き続き、微量タンパク質の評価を目指し、実験を継続して行く予定である。
生命科学
質量分析計の高感度・高性能・高速化により、質量分析計を用いたプロテオミクスによりタンパク質の翻訳後修飾による調節機構を解明する研究が盛んに行なわれている。装置の高感度・高性能・高速化により網羅的解析ではごく僅かなサンプル量にて測定解析が可能となっているが、翻訳後修飾の解析では大量のサンプルを投入する必要があり、リン酸化修飾の網羅的解析を僅かなサンプル量にて測定解析が可能とすることで、プロテーム解析のスピードアップ、さらに生体内の調節機構に関わる研究へ進展も期待される。