• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Final Research Report

オシメルチニブの治療効果および血中濃度に及ぼすサイトカインの影響

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 22H04281
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 3150:Pharmaceutical hygiene and biochemistry-related
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

YOKOTA Hayato  秋田大学, 医学部附属病院, 薬剤師

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2023-03-31
Keywordsオシメルチニブ / 遺伝子多型 / サイトカイン / インターロイキン-6 / チロシンキナーゼ阻害薬 / 血中濃度
Outline of Final Research Achievements

サイトカインの一種であるインターロイキン-6(IL-6)の遺伝子多型が、オシメルチニブの体内動態あるいは治療効果に及ぼす影響について検討した。また、薬剤性肺炎の発症に寄与するインターロイキン-1β(IL-1β)に着目し、これらサイトカイン遺伝子多型と副作用発現との関連性について検討した。
IL-6 -634C>G遺伝子多型は、オシメルチニブの治療効果の指標である生存期間と関連し、IL-6 -634C/C、C/G、G/G遺伝子多型の3群間でオシメルチニブの血中濃度に差を認めた。IL-1β -31C>T、-511C>T遺伝子多型と副作用である薬剤性肺炎との間に関連性は認められなかった。

Free Research Field

薬物動態学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究においてオシメルチニブ内服患者におけるIL-6遺伝子多型は、生存期間に影響することが分かった。これにより、内服開始前の測定により、治療効果の予測因子となる可能性がある。また、IL-6遺伝子多型間において、オシメルチニブのAUC/Dとの関連が認められた。そのため、オシメルチニブの血中濃度を変動させる要因の1つと考えられ、今後の副作用発現の機序解明に繋がることが予想される。

URL: 

Published: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi