• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

スマートフォンアプリを用いた患者の合成音声は新規代用音声となり得るか

Research Project

Project/Area Number 22H04301
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

飴矢 美里  愛媛大学, 医学部附属病院, 言語聴覚士

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2023-03-31
Keywords喉頭全摘出術 / スマートフォンアプリケーション / 音声合成技術
Outline of Annual Research Achievements

頭頸部癌で喉頭全摘出術を受けた患者の代用音声はいくつかあるが,いずれも患者の声を再現できないためQOLの低下をきたす.そのため,自分の声に類似した合成音声を作ることができるスマートフォンアプリケーションを用いて,術後患者に音声合成アプリと電気式人工喉頭の使用における自覚的評価行った.
結果,6例中4例が他のコミュニケーション手段と併用しながら音声合成アプリを活用することができた.合成音声使用に関するアンケートでは,合成された音声と患者の元の音声の類似性に対する高い満足度が明らかになった.しかし,患者は音がでるまでの時間や操作に不満を示した.次に術前後のVHI,V-RQOLの平均値を比較したところ,VHIはどの側面でもQOLが低下しており,側面間での有意差は認めなかった.V-RQOLは術前98.1%に対して術後61.9%と低下し、さらに従来の代替音声を使用した患者の平均よりもわずかに低下していた.これは,患者の音声合成アプリに対する期待度の高さや音声合成アプリに期待したものの,日常生活にて十分に使いこなせていなかったことが影響したと考えられる.
音声合成スマートフォンアプリによって復元できる音声の品質は,驚くべきものがあるが,患者のニーズに応えるためには,患者のフィードバックをもとに開発企業や他施設と協議しながらアプリを常に改善していく必要がある.また,合成音声を用いた代用音声が広く普及するためには,使用をサポートする言語聴覚士を増やすことに加え,日常生活用具などの社会助成対象となるよう行政へ働きかけていく必要がある.

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Physical therapy for peripheral facial palsy: A systematic review and meta-analysis2023

    • Author(s)
      Haruki Nakano, Takashi Fujiwara, Yasushi Tsujimoto, Naohito Morishima, Takashi Kasahara, Misato Ameya, Keita Tachibana, Shota Sanada, Saori Toufukuji, Naohito Hato
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx

      Volume: 50 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.anl.2023.04.007.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 音声合成スマートフォンアプリを用いた新しい代用音声2022

    • Author(s)
      飴矢美里、勢井洋史、三谷壮平、西尾直樹、羽藤直人
    • Journal Title

      喉頭

      Volume: 34 Pages: 51-57

    • DOI

      10.5426/larynx.34.51

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 肥厚性硬膜炎を合併した多発血管炎性肉芽腫症により嚥下障害と音声障害を来した1例2022

    • Author(s)
      飴矢美里、田中加緒里、勢井洋史、岡田昌浩、羽藤直人
    • Journal Title

      耳鼻と臨床

      Volume: 68 Pages: 291-298

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 末梢性顔面神経麻痺患者の社交不安症状評価の試み2022

    • Author(s)
      飴矢美里 山田啓之 羽藤直人
    • Journal Title

      Facial Nerve Research

      Volume: 42 Pages: 197-199

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] An Exploratory Investigation of a New Substitute Voice using a Smartphone Application2023

    • Author(s)
      飴矢 美里
    • Organizer
      32nd World Congress of the IALP
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 喉頭摘出術後患者の合成音声を用いた代用音声の満足度調査2022

    • Author(s)
      飴矢 美里
    • Organizer
      第35回日本喉頭科学会総会ならびに学術講演会
  • [Presentation] 高度難聴と音声障害をきたした多発神経線維腫2型の1例2022

    • Author(s)
      飴矢 美里
    • Organizer
      第67回日本音声言語医学会総会・学術講演会
  • [Presentation] 音声合成スマートフォンアプリを用いた新しい代用音声2022

    • Author(s)
      飴矢 美里
    • Organizer
      第34回日本喉頭科学会総会ならびに学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 末梢性顔面神経麻痺患者の社交不安症状評価の試み2022

    • Author(s)
      飴矢 美里
    • Organizer
      第45回日本顔面神経学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi