• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

貧困が子どもに及ぼす影響と地域特性の関連に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22H04930
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section A
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

阿部 彩  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (60415817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千年 よしみ  国立社会保障・人口問題研究所, 国際関係部, 第1室長 (00344242)
周 燕飛  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (00605298)
加藤 承彦  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 社会医学研究部, 室長 (10711369)
山本 直子  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 講師 (10817208)
松本 伊智朗  北海道大学, 教育学研究院, 教授 (20199863)
大石 亜希子  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (20415821)
川口 遼  名古屋大学, ジェンダーダイバーシティセンター, 特任助教 (20795942)
嵯峨 嘉子  大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科, 准教授 (30340938)
中村 強士  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (30611107)
山野 則子  大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科, 教授 (50342217)
山野 良一  沖縄大学, 人文学部, 教授 (50618600)
後藤 澄江  日本福祉大学, 福祉経営学部, 教授 (60247674)
末盛 慶  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (70387744)
藤原 武男  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80510213)
喜屋武 ゆりか  沖縄大学, 健康栄養学部, 講師 (90846461)
所 道彦  大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (80326272)
Project Period (FY) 2022-04-27 – 2023-03-31
Summary of the Research Project

本研究の目的は、貧困が子どもに及ぼす影響が、様々な地域特性や自治体における政策によってどのように緩和されるのかをマルチレベル分析やGISを駆使した分析を行い、各地の子どもの貧困対策を地域の独自の特性を生かした政策にするためのエビデンスを構築することである。具体的には、各自治体が既に実施した子どもの生活実態調査の個票データを統合し、そこに様々な地域特性及び自治体政策のデータを重ねることにより、これらと貧困の子どものウェルビーイングがどのように関連しているのかを分析する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

子どもの貧困と地域格差は現在の日本における大きな課題であり、自治体調査を大規模クロスセクション・データとして活用するという構想には意味がある。また、地域特性を明らかにするために各自治体が個別に実施している調査を統合するという着眼点や、既に複数の自治体とも関係の構築が出来ている点も評価できる。貧困が子どもに及ぼす影響を、剥奪指標に着目して分析する点や、地域特性と地域政策への注目など、新規性は高い。

URL: 

Published: 2022-07-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi