• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

ニュートリノで解き明かす超高エネルギー深宇宙:アイスキューブGen2望遠鏡の始動

Research Project

Project/Area Number 22H04935
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section B
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

石原 安野  千葉大学, ハドロン宇宙国際研究センター, 教授 (40568929)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 常定 芳基  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授 (50401526)
清水 信宏  千葉大学, 大学院理学研究院, 助教 (60869395)
Meier Maximilian  千葉大学, 大学院理学研究院, 助教 (70931327)
永井 遼  千葉大学, 大学院理学研究院, 特任研究員 (00801672)
Project Period (FY) 2022-04-27 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

ニュートリノは直進性がよく、爆発的天体現象をいち早く捕まえることができ、他の粒子による観測研究と相補的情報を与える。南極のアイスコア自体をニュートリノ観測媒体とする、宇宙ニュートリノ望遠鏡IceCubeプロジェクトでは、ニュートリノ放出天体の初同定に成功した。本研究では、検出器容量を8倍拡大することと、光伝播特性による系統誤差の削減により、感度を5倍以上向上させることを目指している。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究の遂行により、ニュートリノを特異的に多く放出する天体の同定、高エネルギー宇宙線の加速源やその機構は何かという問いに答えるための基礎データ収集を極めて効率的に実現することが見込まれる。また、南半球の世界的観測拠点強化に先導的役割を果たすことが期待される。

URL: 

Published: 2022-07-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi