• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

大強度ミュー粒子源で迫る荷電レプトンの世代混合と新物理の探索

Research Project

Project/Area Number 22H04941
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section B
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

東城 順治  九州大学, 理学研究院, 教授 (70360592)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西口 創  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (10534810)
武藤 亮太郎  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 准教授 (50392147)
Project Period (FY) 2022-04-27 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、J-PARC加速器のμ粒子パルスビームを用いて行われるCOMET実験 Phase-Iにおいて、μ粒子-電子転換過程探索実験と並行して、ビーム・プロファイル計測用検出器を製作・実装し、ビームラインの性能評価及び加速器の調整を行うものである。さらに、Phase-IIに向けての課題を洗い出すとともに、Phase-II用検出器の性能実証を行う。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

荷電レプトンフレーバー保存を破るμ粒子-電子転換過程は、標準模型を超える物理の兆しを探る上で非常に重要である。本研究で行われるPhase-Iにおいてはビーム計測における10-15の感度が、Phase-IIにおいては世界に先駆けたμ粒子-電子転換過程の発見が期待される。

URL: 

Published: 2022-07-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi