• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

超高品質酸化物ヘテロ構造における新展開とデバイスフロンティア

Research Project

Project/Area Number 22H04948
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section C
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大矢 忍  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20401143)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 正起  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 多元マテリアル創造科学研究部, 主任研究員 (30508198)
Le DucAnh  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50783594)
Project Period (FY) 2022-04-27 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、応募者が独自に開発した高度な超高品質酸化物結晶作製技術と、酸化物系の強相関性が織りなす多彩な性質を生かすことにより、従来にない全く新しいデバイスを実現することを目指している。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

応募者は、「高い正孔移動度を持つ二次元正孔ガス」や「巨大なスピン流電流変換効率」など、酸化物ヘテロ構造における新しい機能を独自に見いだしている。本研究の遂行により、酸化物を基盤とした低消費電力のスピンデバイスや、高効率人工知能回路、量子コンピューティングなどのデバイス開拓を実現できる可能性を有している。本研究で目指す次世代を担う新たな機能性酸化物デバイスの開拓は、持続可能な社会の実現への貢献が期待される。

URL: 

Published: 2022-07-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi