2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results
疾患と老化に対抗するオートファジーの分子機構と制御因子の作動原理の解明
Project/Area Number |
22H04982
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section G
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
吉森 保 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任教授 (60191649)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 修平 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00510611)
|
Project Period (FY) |
2022-04-27 – 2027-03-31
|
Summary of the Research Project |
細胞内の高分子や構造物を分解してリサイクルするオートファジーは、真核生物の細胞に普遍的に備わる細胞の恒常性維持に必須のシステムである。本研究は、オートファジー抑制因子として応募者が発見したRubiconを手がかりにして、オートファジーの分子機構において未解決である4つの課題、オートファジー制御の鍵分子の普遍的作動原理、膜創成機構、選択的オートファジー機構、疾患発症と老化におけるオートファジーの役割について解明を目指す研究であり、多面的なアプローチによりオートファジーの意義の統合的理解を深めるものである。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
オートファジー制御遺伝子の発見を契機に、オートファジーの生理的役割や疾患との関連性については多くの研究者が取り組んでいるが、医学的な応用にはオートファジーが作動する分子機構の解明を欠くことはできない。応募者は、これまでの研究実績に加えて、予備的な検討でオートファジー制御の鍵分子や現象も見いだしており、それらの因子の解析を通じてオートファジーの分子機構が明らかになることが期待される。また、Rubiconノックアウトマウスの解析などから、疾患発症と老化におけるオートファジーの役割と増減の機構が解明されることにより、予防や治療法の開発などにつながることが期待される。
|