2022 Fiscal Year Research-status Report
Reconstructing Aristotle's conception of Ousia
Project/Area Number |
22K00043
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
岩田 圭一 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00386509)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | アリストテレス / 実体 / 基体 / 述語づけ / 自体性 / 存在論的優位性 / 或るこれ / 数的一性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、まず、アリストテレス『カテゴリー論』におけるウーシアーの優位性について研究発表を行い、論文として発表した。「何であるか」(本質)としてのウーシアーと述語づけの基体としてのウーシアーという二つの理解の緊張関係に注目してテクストを読解し、後者の理解が強調されていることを確認し、『カテゴリー論』に関してはさしあたり伝統的な「実体」という訳語が穏当であることを明らかにした。実体の優位性の意味について諸解釈を検討し、実体と非実体との非対称性に基づく存在論的優位性は認められるが、第一の実体と第二の実体に関しては非対称性に基づく存在論的優位性は認めがたいことを明らかにした。そして『形而上学』Ζ巻第4-6章などに見られる自体的な述語づけに注目し、「第一の実体」が種の名で捉えられることの意義について考察した。 また、本年度は、「実体」を特徴づけるのに用いられる「或るこれ」という表現の意味について考察し、論文として発表した。「或るこれ」を「何であるか」という規定性の意味にとる解釈と、「これ」という指示の役割を強調する解釈を取り上げ、「或るこれ」としての実体が「数において一つのもの」として説明される『カテゴリー論』のテクストから、後者の解釈が捨てがたいことを確認した。そして数的一性について、『形而上学』Δ巻第6章における自体的一性に関するテクストを読解し、数的一性における質料の役割を明確にするとともに、形相の必要性も示されていることを確認し、数的一性の理解における質料形相論の意義を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実施計画に示した論理学的著作の読解を行い、また、それと関連する『形而上学』のテクストの読解も行い、「ウーシアー」の意味合いと訳語、ウーシアーを特徴づける「或るこれ」の意味について、諸解釈を踏まえて考察し、理解を深めた。ウーシアーの優位性について考察した研究発表を行い、論文として発表した。「或るこれ」の意味を明らかにするために『形而上学』Δ巻第6章のテクストを主に取り上げた論文も発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究実施計画に従って、自然学的な論述における原理・原因としてのウーシアーについて考察を行う予定である。その際、論理学的著作との関係も考えながら考察を行うとともに、原理・原因の個別性というアリストテレスの見解について理解を深めることにしたい。
|
Research Products
(3 results)