• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

中国芸術における風景描写の意味の解明

Research Project

Project/Area Number 22K00055
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

宇佐美 文理  京都大学, 文学研究科, 教授 (70232808)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords中国絵画論 / 蘇東坡
Outline of Annual Research Achievements

23年度は、蘇東坡の詩文の分析を行うとともに、考察した内容を論文「蘇東坡詩における風景の問題」にまとめた。(既に出版社には入稿。24年度中に刊行予定)また、東京国立博物館蔵品の跋を中心に会読する研究会には、4月16日、5月14日、6月18日、7月30日、10月1日、12月16日、17日、1月21日、2月12日、3月29日(このうち、4月、6月、10月、1月はオンライン開催)に参加、また5月15日には東京国立博物館で絵画調査(瀟湘臥遊図巻、馬エン筆幽居図巻)7月31日、3月28日は東洋文化研究所で漢籍調査を行った。とりわけ3月28日の調査で確認できた「益智図」は、詩の絵画化を考える上で重要な著作であり、中国絵画史を考える上でも重要であることをまったく認識しておらず(国内所蔵は、漢籍データベースによる限り、これと東北大学蔵本のみ)、重要な調査となった。これについては、24年度に東北大学での調査を予定している。なお、泉屋博古館の跋を読む京都の研究会は、7月22日、12月10日、2月3日、3月24日に、芥舟学画編などを題材として、対面開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究内容を論文としてまとめたことができたほか、予定していた研究会や調査も順調に進められているから。

Strategy for Future Research Activity

引き続き蘇東坡の詩文の分析を進めるとともに、これまでに杜甫などに関して研究してきた内容とあわせ、風景描写の意味を総合的に考察する。また、継続的に研究会と調査を進める。

Causes of Carryover

7916円とごくわずかだが、無理に使い切るよりも次年度に使用した方が合理的だと考えた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 一韓抄の絵画観2023

    • Author(s)
      宇佐美文理
    • Journal Title

      美術フォーラム21

      Volume: 48 Pages: 43-47

  • [Journal Article] 風景描写の意味ー杜甫の風景表現2023

    • Author(s)
      宇佐美文理
    • Journal Title

      中国美術史の眺望

      Volume: 単行書籍 Pages: 139-158

  • [Journal Article] Maps and Shan Shui paintings2023

    • Author(s)
      Usami Bunri
    • Journal Title

      Old Maps in Asia

      Volume: 単行書籍 Pages: 177-201

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi