2022 Fiscal Year Research-status Report
日本・アジア美術史のオーラルヒストリー・アーカイヴの構築と公開
Project/Area Number |
22K00159
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
塚本 麿充 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00416265)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
板倉 聖哲 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00242074)
高岸 輝 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (80416263)
増記 隆介 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (10723380)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 美術史 / アーカイヴ / オーラルヒストリー |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は当該者のインタビューおよび資料整理をおこなった。インタビューを行うにあたり事前に経歴や業績などを整理し、幼少期から大学進学、就職や美術館での展示・保存活動、購入、指導教員の思い出や海外との交流など、また今後の美術史研究に重要と思われる点について聞き取り、また学生時代のノートなど貴重な資料の提供を受けることもできた。これらは映像として保存されたほか、文字起こしをしたうえ、本人に事実確認して文章として保存した。また、関連する出版物や美術史家の自伝などを収集した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍のため、実際に対面でのインタビューが難しく、十分な人数のインタビューが行われていないが、2023年5月10日の5類移行ののち、感染に配慮したうえで行う。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続きインタビューおよび関連する資料の収集を行う。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍によってインタビュー計画に大幅な変更が生じたため
|