• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

阿波踊りにおける創造的伝承の存在━三味線の奏法に着目して━

Research Project

Project/Area Number 22K00242
Research InstitutionShikoku University Junior College

Principal Investigator

川内 由子  四国大学短期大学部, その他部局等, 教授 (20224727)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords阿波踊り / 徳島市阿波おどり / 東京高円寺阿波おどり / 三味線の奏法 / 民俗芸能
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、徳島阿波踊りと東京高円寺阿波おどりを取り上げ、徳島阿波踊り「ぞめき囃子」の三味線の伝統的で特徴的な奏法「リレ」の有無を中心に阿波踊りの伝承を解析することである。
初年度である2022年度は、徳島県内の学生連に、連の歴史、徳島市阿波おどり有名連との関わり、連の中での伝承状況、三味線の奏法に関して「リレ」の知識を含めたインタビュー調査、質問紙調査および三味線奏者の動画撮影を実施した。これまでの研究から、学生連は徳島県内外の学生たちの阿波踊りへの入り口として、さらに阿波踊り伝承の場として重要な役割を果たしていることが明らかとなっている。
今年度、調査対象とした学生連は、徳島市阿波おどり有名連の指導をうけている連が多く、学生連合同で演舞を行うなど親交を深めている。インタビュー調査および動画撮影で、三味線奏者に奏法を確認したところ、「シャンリシャンリレ」と演奏していることがわかった。さらに、踊り手への質問紙調査で、阿波踊りの三味線の音を聞いたところ、ほとんどの連員が「シャンリシャンリ」であると答えた。踊り手たちは、鉦や太鼓の音に合わせて踊っている場合が多く、それらのリズムが「チャンカチャンカ」であることが理由のひとつであると考えられる。これらのことから、踊り手たちには「シャンリシャンリ」と聞こえているものの、徳島県内の学生連では、徳島阿波踊りの「ぞめき囃子」の三味線の伝統的な奏法が伝承されていることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究計画当初は、5月より東京高円寺阿波おどり連、徳島市阿波おどり有名連への調査を行う予定であったが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、阿波踊り連の練習が中止、延期されるなど調査が予定通りに進まなかったことが遅れている理由である。
現地調査の予定の変更を余儀なくされたものの、学生連の取材では新型コロナウィルス感染対策を講じた練習方法や踊りのフォーメーションなど新たな発見もあった。
現地調査の計画は予定より遅れているが、新型コロナウィルス感染症対策における民俗芸能の在り方などについて考察を深めることができたこと、学会発表を行えたことなどから、やや遅れていると考える。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は徳島市阿波おどり連と東京高円寺阿波おどり連に、連の歴史、他の地域の阿波踊り連との関わり、連の中での伝承状況、三味線の奏法に関して「リレ」の知識を含めたインタビュー調査、質問紙調査および三味線奏者の動画撮影を実施する。また、徳島市阿波おどり、東京高円寺阿波おどりの8月本番での動画撮影調査も行う。
実地調査後は、データの分析を中心に研究を進める。機関紙への執筆、学会発表も予定している。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス拡大防止の観点から、現地調査の中止を余儀なくされたため、次年度使用額が生じた。
2023年度は学会発表のほか、当初計画していた阿波踊り調査に加え、2022年度に調査中止となった調査を行う形で経費を使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 阿波踊り「ぞめき囃子」の三味線奏法の伝承についてー学生連を中心にー2022

    • Author(s)
      川内由子
    • Organizer
      日本民俗音楽学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi