• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

中国伝統劇の「記録」と「記憶」に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22K00369
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

三須 祐介  立命館大学, 文学部, 教授 (60339653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 容子  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (10434359)
松浦 恒雄  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (20173792)
藤野 真子  関西学院大学, 商学部, 教授 (20332653)
大野 陽介  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 研究員 (50915460)
中塚 亮  公益財団法人東洋文庫, 図書部, 奨励研究員 (60839679)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords中国演劇 / 上演記録 / 京劇 / 地方劇 / 民間
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は、①戯単デジタル・アーカイブの最適化とそれに基づく演劇上演実態のさらなる解明、②戯単などの「記録」と、国家や劇団、俳優、観客などによって構築された「記憶」や演劇の再生産との関係性の解明である。
①については、旧研究課題において上海地域の伝統劇資料のデジタルアーカイブ化を進め、21年度末には一部公開にまでこぎつけることができた。それを引き継ぐ本研究課題では、22年度は継続してメタデータの入力、新たな資料の収集も行い、インターフェイスの問題点についても引き続き検討を行った。
②については、やはり旧研究課題で進めた傅謹著『草根的力量』の翻訳作業は22年度にほぼ完成に近づき、今後校閲作業を進めていくことになる。またこれに関連して研究代表者は、演劇上演の記録という観点から書かれた王安祈編著『録影留聲 名伶爭鋒:戲曲物質載體研究』(国家出版社、2016)の書評も執筆・刊行した。
研究分担者各自の研究は、毎年一定程度の成果を上げることができた。22年度は特に、分担者の大野陽介は博論をもとにした中国農村演劇研究を刊行したが(『中国の農村演劇 伝統と革命』関西学院大学出版会、2023年2月)、これは旧研究課題及びそれを引き継ぐ本研究課題が取り組んできた傅謹氏の研究にも連なるものであり注目に値する。
研究代表者は22年度機会を得て台湾で中元節を挟む鬼月の観察を行なって演劇的でもある宗教儀礼を調査し帰国後講演会で発表した。中国でのフィールド調査がままならないなか「民間」という視点で同じ中国語圏の漢族文化に触れられたことの意義は大きい。また、国立台北芸術大学におけるシンポジウム(2022年6月)で、伝統劇を描いた映画作品の分析について研究発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

22年度は研究代表者が、学外研究で台湾に滞在した期間があったこともあり、研究会の開催ができなかったが、戯単アーカイブについては研究分担者との検討会を開くことができた。また、傅謹氏の著作の翻訳もほぼ完成にするところまで到達した。

Strategy for Future Research Activity

戯単アーカイブについては、インターフェイスの改善に取り組むと同時に、メタデータの入力を引き続き進め、公開の範囲を広げていくことを目指す。
傅謹氏の著作の翻訳作業は、校閲の段階へと進めていきたい。

Causes of Carryover

延長することになった旧研究課題と一年間重複してしまったことがその理由のひとつである。23年度には公開研究イベントの開催も計画しており、その経費にも一部充てることにしている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 武王伐紂故事の演劇における展開 ―「進妲己」を例として―2023

    • Author(s)
      中塚亮
    • Journal Title

      愛知淑徳大学論集-文学部篇-

      Volume: 48 Pages: 23-36

    • Open Access
  • [Journal Article] 新楽府と仙霓社 : 崑劇伝習所出身者の民国期上海における上演活動2023

    • Author(s)
      藤野真子
    • Journal Title

      商学論究

      Volume: 70‐4 Pages: 55-76

    • Open Access
  • [Journal Article] 台湾人作家としての安能務と,その編訳『封神演義』の特徴について2022

    • Author(s)
      中塚亮
    • Journal Title

      金城学院大学論集(人文科学編)

      Volume: 19 Pages: 183-194

    • Open Access
  • [Journal Article] (書評)Why Did the Chinese Opera Masters Make Movies and Phonograph Records: The Studying of Fixed Media in Traditional Chinese Opera2022

    • Author(s)
      三須祐介
    • Journal Title

      Journal of the Asia-Japan Research Institute of Ritsumeikan University

      Volume: 4 Pages: 191-195

    • DOI

      10.34389/asiajapan.4.0_191

    • Open Access
  • [Presentation] 被演繹的優伶:從性別與政治的角度分析電影中的戲曲表達2022

    • Author(s)
      三須祐介
    • Organizer
      一葦百年國際學術研討會
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 斬られる女:京劇にみる女性、亡霊、そして現代中国2022

    • Author(s)
      田村容子
    • Organizer
      第30回北大人文学カフェ
  • [Book] 中国の農村演劇 伝統と革命2023

    • Author(s)
      大野陽介
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      関西学院出版会
  • [Book] 新派映画の系譜学 : クロスメディアとしての〈新派〉2023

    • Author(s)
      田村容子(分担執筆)
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      森話社

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi