• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

近代フランスにおける「旅」と「観光」の概念の変容

Research Project

Project/Area Number 22K00452
Research InstitutionKyoritsu Women's University

Principal Investigator

田口 亜紀  共立女子大学, 文芸学部, 教授 (90600502)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywordsフランス文学 / 観光 / ツーリスト / 旅行記
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画は、観光黎明期の歴史的かつ文化的状況を念頭に置き、1811年から1871年までにフランス語で流通した言説の分析を行うことを、主たる目標としている。これまで積み上げられてきた先行研究を踏まえた上で、「旅」と「観光」の概念の変遷を跡づけるということである。研究の実施には、19世紀の出版物の収集が前提となっている。そのため、2022年度には、分析の基礎となる、もしくは必要となる文献をリストアップした。研究課題実施初年度であることから、基礎文献のリストアップの作業を第一に行わなければならないと判断した。
つまり、この期間にフランス語で流通した言説において、「旅」と「観光」の具体例を分析することで、これらの概念の変遷を明らかにし、現代観光文化の諸問題の根源を探ることを最終的なねらいに定めているので、本研究の目的および学術的独自性と創造性について、研究の方向性の検討を行ったのであった。
旅の報告がノンフィクションの形式で、具体的な背景の中で十全に語られるとき、そこに使用される語いにも注目する必要がある。特に十九世紀は、「旅」voyageと「観光」tourismeの概念が劇的に変容する時代である。そこで本研究課題では、旅のルポルタージュをテキストデータ化し、それらをもとに計量テキスト分析を用いる方法を採用する可能性について検討した。つまり、客観的かつ量的データに基づいて「旅」と「観光」の概念の変遷を跡づけるために、方法論の模索を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染拡大の影響により、エフォートの見直しに迫られたことによる。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルス感染が終息に向かいつつある中、研究環境も正常化しつつあるので、2023年度の長期休暇中に、資料の調査研究を行う予定である。

Causes of Carryover

予定していた研究調査のための出張を、2023年度に延期したためである。2023年度に使用予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 旅行案内記(ガイドブック)から旅行記へ : イポリット・テーヌのVoyage aux Eaux des Pyrenees と Voyage aux Pyrenees2023

    • Author(s)
      田口 亜紀
    • Journal Title

      共立女子大学文芸学部紀要

      Volume: 69 Pages: 31 - 44

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi