• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

『カンタベリー物語』16世紀刊本の電子テクスト化と比較による非人称構文研究

Research Project

Project/Area Number 22K00604
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

大野 英志  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (80299271)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 地村 彰之  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 名誉教授 (00131409) [Withdrawn]
中尾 佳行  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 名誉教授 (10136153)
佐藤 健一  滋賀大学, データサイエンス学系, 教授 (30284219)
周 躍  島根大学, 学術研究院教育研究推進学系, 准教授 (80848549)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords非人称構文 / 『カンタベリー物語』 / 16世紀刊本 / 史的変化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、『カンタベリー物語』の16世紀刊本において、その本文異同の状況から当時一部を除き廃れていたといわれる非人称構文がどの程度継承され、また反対にどの程度書き換えられたかを明らかにするものであり、言語変化を考えるための基盤研究である。作品全体を電子化し、パラレルテクストを作成し、初期写本や15世紀刊本とテクスト比較することで、16世紀に作成された3つの刊本に反映されている編集者の言語感覚や他テクストからの影響を考察することを目的とする。
本年度は、Thynne版とSpeght(1598年)版について作業を行った。Early English Books Onlineから刊本の画像ファイルを入手し、刊本に特殊な文字等についての情報をグループ内で共有しながら、電子化作業を進め、『カンタベリー物語』の10の断片のうちThynne版の未着手の4断片、そしてSpeght(1598年)版の3断片を電子化して、パラレルテクストを作成した。また、このデータなどに基づいて、2023年8月開催の国際研究会The 2023 Hiroshima International Conferenceでシンポジウム ‘Problems in Manuscripts and Early Editions of the Canterbury Tales’ を行った。
また、大野は15世紀刊本のデータに基づく非人称動詞listの変化について分析・考察し、人称構文化は一様でないことを明らかにし、その論考は学術雑誌『近代英語研究』(2023年度7月発行)に掲載された。
以上のように、今年度は断片的ではあるが、Speghtまでの刊本における非人称構文の取り扱いの概要をつかむことができた。また、基礎資料の発展的活用法の可能性を示したことは、十分に意義があることと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2023年度は、Thynne版の入力に際してアルバイト学生の力を借りて、Thynne版の入力を完成させることはできた。ただ、3つあるSpeght版の1つ目の入力は4割ほどに留まり、この版を完了させる目標には届かなかった。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は大野がサバティカルで、本研究に専念できる。分担者と協力しながら入力作業のスピード化をしたい。Speght版やStow版はそれまでの刊本を基に作成されたと言われていることから、これらの刊本の入力時に、基となる刊本テクストを再チェックすることによって、データの正確性を上げる。また、2024年6月に開催予定のシンポジウム「チョーサーの言語研究 40 年:テクストとその読みを考える」において、分担者である中尾佳行氏、周躍氏と共に、本研究の最新の成果を報告する予定である。

Causes of Carryover

2023年度はテクストの入力に注力し、関連の書籍の購入はそれほど活発ではなかった。また、2024年度にサバティカルを利用して海外で研究を遂行するに当たり、支出を控えた。
2024年度は、英国オックスフォード大学にて教授たちと意見交換をしながら研究を遂行するため、主として渡航費に助成金を使用する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] The Absolute Infinitive in Middle English: With Special Reference to Chaucer.2024

    • Author(s)
      大野英志
    • Journal Title

      The Absolute Infinitive: From Historical and Stylistic Perspectives (Hiroshima, Keisuisha)

      Volume: - Pages: 31-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Structure of Chaucer’s Speech and Thought Representation: Defining and Diffusing of Subjectivities with Special Reference to Troilus and Criseyde2024

    • Author(s)
      中尾佳行
    • Journal Title

      Linguistic and Stylistic Approaches to Speech, Thought and Writing in English: Diachronic and Synchronic (Modern English Association)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Variations in the Use of listen among the Earliest Manuscript and Printed Editions of The Canterbury Tales2023

    • Author(s)
      大野英志
    • Journal Title

      近代英語研究

      Volume: 39 Pages: 23-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本における『カンタベリー物語』と池上忠弘監訳『カンタベリ物語』共同新訳版(悠書館、2021)について2023

    • Author(s)
      地村彰之
    • Journal Title

      Studies in Medieval English Language and Literature

      Volume: 38 Pages: 13-29

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Chaucer Lexicon and a New Access to Chaucer2023

    • Author(s)
      周躍
    • Organizer
      The 2023 Hiroshima International Conference: In sondry ages and sondry londes: Global Chaucer in the XXIst Century
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] G. Chaucer が近・現代英語に遺したもの― 英語の詩的資源の発見とその最大限の活用2023

    • Author(s)
      中尾佳行
    • Organizer
      近代英語協会
    • Invited
  • [Presentation] Scribal and Editorial Variations in Chaucer’s Speech and Thought Representation with Special Reference to Tense and Modality2023

    • Author(s)
      中尾佳行
    • Organizer
      The 2023 Hiroshima International Conference: In sondry ages and sondry londes: Global Chaucer in the XXIst Century
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Variation of Impersonal Constructions in Early Editions of the Canterbury Tales2023

    • Author(s)
      大野英志
    • Organizer
      The 2023 Hiroshima International Conference: In sondry ages and sondry londes: Global Chaucer in the XXIst Century
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A New Approach to the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to Speght’s Editions2023

    • Author(s)
      地村彰之
    • Organizer
      The 2023 Hiroshima International Conference: In sondry ages and sondry londes: Global Chaucer in the XXIst Century
    • Int'l Joint Research
  • [Book] The Absolute Infinitive: From Historical and Stylistic Perspectives2024

    • Author(s)
      大野英志(編)
    • Total Pages
      121
    • Publisher
      開拓社
    • ISBN
      978-4-7589-2399-6
  • [Book] ジェフリー・チョーサー作 アストロラーベに関する論文2023

    • Author(s)
      笹本長敬、地村彰之(共訳)
    • Total Pages
      80
    • Publisher
      溪水社
    • ISBN
      978-4-86327-633-8

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi