2022 Fiscal Year Research-status Report
Automated speech scoring of dialogue response and its use in high school and tertiary English-as-a-foreign-language education
Project/Area Number |
22K00790
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
林 裕子 佐賀大学, 教育学部, 准教授 (10649156)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 悠介 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 准教授 (80409739)
石井 雄隆 千葉大学, 教育学部, 准教授 (90756545)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 発話自動採点システム / スピーキング / 談話完成タスク |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度である今年度は、分担者や研究協力者との顔合わせを行い、1年間の研究活動の見通しを確認した。その後、分岐型の質問を用いた談話完成タスク(Discourse Completion Task:DCT)を作成し、約20名の高校生を対象に予備調査を行った。予備調査では、DCTの信頼性・妥当性の検証ならびに評価基準の精査を行った。収集した音声データの人手評価は行ったが、それらを用いた採点モデル構築については、システム開発を担当する企業との打ち合わせが延期されたため、来年度に行うこととした。実績の成果発信については、前科研費課題の成果のまとめと併せ、本研究の進捗について学会で口頭発表を行い、国際誌に論文を1本投稿し、現在査読中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
タスクの実装を担当するシステム開発の企業の都合により、来年度の方が作業の時間がとりやすいとのことで、当作業は持ち越すことになったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
分岐型の質問を用いたDCTの本調査、並びに、自動採点システムの実装を行う予定である。その時点までの成果を学会と論文にて発表する予定である。
|
Causes of Carryover |
自動採点システムの構築作業に遅れが生じたため。
|
Research Products
(1 results)